メニコンショップ スタッフリレーブログLOVE❤伝統工芸
Menicon Miru 青森新町店
2016.01.25
![]()
メニコン熊本からバトンを引き継ぎましたメニコン青森です 
 
今年は青森の割には雪が少なくて楽な冬を過ごしていますが、
静岡出身の新人Sには初めて の
雪かき ![]()
3F事務所の窓からアーケードに出て、
エアコン室外機の周りの雪かきを初体験して貰いましたが
地元の私達から見ると何だか雪遊びに見えてしまいます(笑)![]()
![]()
さて今回ご紹介するのは青森の工芸品 です ![]()
まずは代表的な『津軽塗』![]()
津軽塗は青森県唯一の、経済産業大臣指定伝統工芸品です ![]()
素地に布を着せ40回以上漆を塗り重ね、50余日の日数を
費やすことでようやく出来上がります ![]()
![]()
こちらは津軽塗の『津軽桐下駄』
かなりの丈夫さなんだそうです ![]()
すてきですよね ![]()
次に私の大好きな『あけびつる細工』です ![]()
![]()
この写真以外にも色々かわいいものがあります。
こちらの写真は私の私物のランプです![]()
![]()
![]()
他にも『こぎん刺』![]()
『裂織』![]()
スタッフ私物の裂織の帽子 ![]()
![]()
![]()
『金山焼』![]()
他にも
ガラス細工の『津軽びいどろ』
日本最大美林の一つ青森ヒバを使った『ひば曲物』
日本一の蓄積量を誇るブナの木の有効活用『ブナコ』
などなど・・・
江戸時代や、古くは弥生時代の発掘物もあるそうです 
雪国ならではの、農閑期の手仕事が伝統的に伝わって
いるのですが今でも古さを感じさせない青森の伝統工芸品。
機会があったらぜひ見て頂きたいです 
それでは次、メニコン高松につなぎます 
宜しくお願いします
![]()