店舗検索

本日休業日

本日は営業体制に変更があります。
※詳しくはショップインフォメーションをご確認ください。

Menicon Miru
富山マリエ店

TEL 0120-103-772

〒930-0003
富山県富山市桜町1丁目1番61号マリエとやま5F

TEL
076-445-4777
営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜 本日休業日
  • コンタクト受付時間
    コンタクト受付時間
    [平日][土曜・日曜・祝日]
    10:00 ~ 13:00
    -
    [平日]14:00 ~ 17:30
    [土曜・日曜・祝日]
    14:00 ~ 17:00
    -
    平日
    10:00~13:00、14:00~17:30
    ※午前中は混雑状況により、14:00~のご案内となる場合があります。
    土曜・日曜・祝日
    10:00~13:00、14:00~17:00
    ※午前中は混雑状況により、14:00~のご案内となる場合があります。
  • SHOP INFORMATION

    2023.12.01 ショップインフォメーション

    メニコンの定額制はメルスプラン メニコン以外の定額制はMiru3Cプラン
    ご来店予約受付中 ▷初めての方はコチから ▷再来店の方は(アプリ)から
    ※予約完了後に予約確定の確認メールをお送りしますので内容の確認をお願いします
    隣接眼科の年末年始に関するお知らせはコチラから

    • 店舗外観
    • 店舗内観

    トピックス

    • メルスプラン
    • Lactive
    • kagural
    • オンライン相談
    • FRUTTIE

    アクセス

    交通機関ご利用のお客様
    ●JR富山駅から徒歩1分。マリエとやまビル5階。

    お車をご利用のお客様
    ●マリエとやまビル6階の駐車場をご利用下さい。

    駅から店舗までの道案内

    店舗アクセスムービー

    ご来店に際して

    コンタクト受付時間外は、ケア用品の販売及びコンタクトレンズに関する相談のみとなります。

    Menicon Miru 富山 マリエ店が初めての方は受付終了時間の30分前までに、また、コンタクトレンズが初めての方は受付終了時間の1時間前までにお越し下さい。

    ご来店の際には、健康保険証をお持ちください。

    店舗によってお取扱がない商品もございます。詳しくは各店舗にお問合わせ下さい。

    富山 マリエ店 よくある質問

    キャンペーン

    • 紹介キャンペーン
    • MENICOiNプレゼントキャンペーン

    店舗からのごあいさつ

    HP用集合写真.jpg

    富山でコンタクトレンズをお探しならマリエ5階Menicon Miru 富山 マリエ店へ

    1DAYからカラコン、遠近両用タイプまで各種取り揃えております!

    初めての方も、Menicon Miru 富山マリエ店でコンタクトデビューしてみませんか?

    富山 マリエ店 お客様からの声

    コンタクトレンズのご利用にあたり

    眼科のご紹介

    営業日カレンダー

    休日営業体制変更

    ブログ

    2023.12.05

    眼も酸素を必要としている?酸欠になるとどうなるの?

    こんにちは!

    JR富山駅から徒歩1分! 
    マリエとやま
    ビル5階!

    Menicon Miru 富山マリエ店です!
    いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます🌟

    瞳(角膜)は涙を通して大気中の酸素を取り入れています


    人間が正常な生理機能を営むには、酸素が不可欠ですが、それは主に血液によって
    供給されています。
    ところが、角膜(黒目)は、血管のない組織ですので、涙や外界から酸素を
    取り入れています。

    酸欠になるとどうなるの?

    酸素不足により、角膜細胞中の新陳代謝のバランスが崩れると、
    過剰な水分により角膜の厚みが増して
    「レンズをはずした後にメガネをかけてもよく見えない」症状が起こることがあります。
    さらに、角膜のいちばん上の細胞(角膜上皮細胞)がはがれやすくなり、
    細菌が付着(感染)しやすくなるケースも。
    長期的に酸素不足の状態が続けば、角膜の一番内側の細胞(角膜内皮細胞)が
    減少してしまったり酸素を取り込もうとして黒目に血管が侵入してくることもあります。


    角膜は眠っている時(まぶたを閉じている時)も呼吸を続けています。
    目を開けている時よりも少ない量ですが、
    主にまぶたの裏側の血管から酸素を取り込んでいます。
    ほんの1時間程度うたた寝をした場合でも、一時的な酸素不足の影響で、
    厚みを増しています(角膜肥厚)。これは、角膜のごく正常な生理現象であり、
    通常裸眼の時であれば、起床して数時間でもとに戻るものです。
    しかし、コンタクトレンズを装用している目では、どうしても回復が遅れてしまいます。
    さらに、酸素透過性が低いレンズほど、角膜肥厚の度合い(角膜肥厚率)が増しています。


    角膜内皮細胞は、一度死ぬと二度と再生することはないデリケートな細胞です。
    角膜内皮細胞は、裸眼の場合でも、加齢とともに少しずつ減少していきますが、
    無理なコンタクトレンズ装用などで、長期的な酸素不足が続くと、
    そのスピードが一気にアップしてしまう危険性も。
    しかし、自覚症状はほとんどないため、
    気づいた時には重大なダメージが起きている恐れもあるのです。






    ☆過去のブログ記事一覧☆

    .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


    ・MeniconMiru富山マリエ店までのアクセスはこちらからご確認いただけます。

    ■ 店舗アクセスムービー ■

    ・ご来店前にオンライン相談をご希望の方はこちらから!

    コンタクトレンズオンライン相談 ■

    ・初めての方限定!ご来店の予約が可能です。

    ■ 来店予約(当店ご利用初めての方限定) ■

    MM_富山マリエ店_4色ヨコ.jpg

    .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

    ブログ一覧