Menicon Miru 広島本通店【視力ケアの豆知識】あなたの「利き目」はどっち?簡単チェック方法とコンタクト選びのヒント💡
こんにちは
Menicon Miru広島本通店です👀✨
利き目って一体どんなものか...皆様はご存じでしょうか❓
今回は利き目のことがよく分かる記事を作りました!
コンタクトの度数選びの参考にもなりますので、ぜひ最後までご覧ください🧐
【目次】
1.利き目とは?
2.利き目の簡単なチェック方法
3.利き目とコンタクトレンズの関係
4.Menicon Miru広島本通店でできること
1.利き目とは❓
●
『利き目(dominant eye)』とは、両目で物を見るときに主に使われる目のことです。手に「利き手」があるように、目にも「利き目」があります。利き目は、物の位置や距離を正確に判断するために重要な役割を果たしています。![]()
2.利き目の簡単なチェック方法
●
【自宅でできる簡単な方法】
①まずは数メートル離れた位置に、対象物を用意します。
例えば...壁掛け時計、人形、林檎、植木鉢、などなんでもOK!![]()
②次に腕をまっすぐ伸ばし、人差し指を立てます。![]()
③人差し指を対象物に合わせてください。
※この時片目をつぶらないこと!![]()
④合わせた状態をキープして、片目ずつ交互に瞑ります。
※顔の位置も差してる指の位置も動かさないように!
💡対象物から指がズレなかった方が利き目です。![]()
3.利き目とコンタクトレンズの関係
●
特に遠近両用コンタクトレンズを使う場合、利き目の情報はとても重要です。利き目に「遠くを見る度数」を優先することで、より自然な見え方に近づけることができます。また、スポーツや写真撮影など、利き目を意識することでパフォーマンスが向上することもあります。一度遠近両用コンタクトを試して合わなかった方でも、調整次第ではよくなる可能性がありますので 是非Menicon Miru広島本通店にご相談ください。(※遠近両用コンタクトレンズに慣れるまで、時間がかかる方もいらっしゃいます。)![]()
4.Menicon Miru広島本通店にできること
●
眼科での視力測定や利き目チェックだけでなく、当店ではライフスタイルに合わせたコンタクト選びのサポートも行っています。『見え方に違和感がある』『遠近両用に興味がある』『スポーツを始めたからコンタクトにしたい』など、お気軽にご相談ください。
あなたの「見える!」をもっと快適に!![]()
こっちの記事も読んでMiru👀❓
![]()
Menicon Miru 広島本通店
☏0120-138-341
10:30~19:00
(日祝 10:30~18:00)
※眼科受付は11:00~となります
定休日:水曜日
![]()