Menicon Miru 広島本通店【ウソ?ホント?】コンタクトレンズの都市伝説5選|Menicon Miru広島本通店
こんにちは
Menicon Miru広島本通店です👀✨
コンタクトレンズにまつわる都市伝説、あなたはどこまで信じていますか❓今回はネットやSNSで話題になることも多い『コンタクトレンズの都市伝説5選』を、コンタクトレンズ販売店スタッフの視点から検証してみました!
👀都市伝説① コンタクトレンズが目の裏に回って取れなくなる⁉
❌ ウソ!
まぶたと白目は奥で繋がり、袋状になっています。なので、目の構造上コンタクトレンズが完全に目の裏側に回り込むことはありません。上まぶたの裏に入り込むことはありますが、まぶたを引っ張って目を大きく開けたら発見できますし、洗眼や眼科で安全に取り除けます。
💦都市伝説② コンタクトをつけたまま寝ると目にくっついて取れなくなる⁉
⭕ ホント(条件付き)
特にソフトレンズは乾燥しやすく、長時間装用や睡眠中の使用で角膜にダメージを与えてしまいます。目にくっついて外れにくくなることもあるので、寝る前には必ず外しましょう!もし起床時コンタクトが目に張り付いていたら、無理にはずすことで角膜を傷つけることがあります。目薬でコンタクトの張り付きを取ってから、はずしましょう。※角膜が浮腫んでる状態なので、しばらく見えにくさを感じることもあります。
🚿都市伝説③ コンタクトをつけたままシャワーを浴びると失明する⁉
⭕ 半分ホント!
水道水やプール・川の水にはアカントアメーバなどの微生物が含まれていることがあり、角膜炎などの重篤な感染症の原因になります。失明に至るケースは稀ですが、非常に危険です。入浴時やプール、川・海に入るときは、コンタクトははずしましょう。
🔥都市伝説④ コンタクトレンズは電子レンジで消毒できる⁉
❌ 完全にウソ!
絶対にやめましょう!レンズが変形・破損するだけでなく、目に重大な障害を与える可能性があります。消毒は必ず専用のケア用品を使いましょう。
🎨都市伝説5⑤ カラーコンタクトは視力が悪くなる原因になる❓
❌ 一部誤解
品質の悪いカラコンや、長時間の装用によって角膜に負担がかかることはありますが、直接的に視力が悪くなるわけではありません。眼科でのチェックと、信頼できるメーカーの製品選びが大切です。
✅正しい知識で、快適なコンタクトライフを!
都市伝説には誤解を招くものもありますが、正しい使い方を知ることが目の健康を守る第一歩です。Menicon Miru広島本通店では、初めての方にも安心して使えるよう丁寧なカウンセリングを行っています。ご不明点や疑問・心配なことがあれば、Menicon Miru広島本通店にご相談にいらしてください。
こっちの記事も読んでMiru👀❓
Menicon Miru 広島本通店
☏0120-138-341
10:30~19:00
(日祝 10:30~18:00)
※眼科受付は11:00~となります
定休日:水曜日