メニコンショップ スタッフリレーブログ1,368段の石段!!金刀比羅宮★
Menicon Miru 高松店
2013.02.16
こんにちは![]()
メニコン高田馬場からバトンをうけとりました、メニコン高松です![]()
今回は「さぬきのこんぴらさん」で親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう)をご紹介します![]()
高松市内から参道入口まで車や電車で1時間程の場所にあり、海の守り神として県外からも参拝にくる方も多いこんぴらさん![]()
“こんぴらふねふね 追手(おいて)に帆かけてシュラシュシュシュ
”という香川民謡『金毘羅船々』でも歌われています![]()
本宮までは785段の石段を登って到着![]()
急な石段も多く、みなさん杖をつきながら必死に上を目指します![]()
(杖はお土産屋さんなどで無料で貸してもらえるところもあります
)
本宮まで到着すると展望台があり天気も良かったので遠くに瀬戸大橋も見えました![]()
さらに583段の石段をのぼると奥社があるのですが・・・帰りも石段を下ることを考えて本宮までで引き返しました![]()
奥社までは 1,368段の石段をのぼるので体力に自信がある方はぜひ奥社まで参拝してみてください![]()
4月からは『四国こんぴら歌舞伎大芝居』も始まります![]()
参道入り口の周りには温泉もあるので参拝するときはのんびりしてはいかがでしょうか![]()
そしてぜひメニコン高松にもお越しください![]()
それでは次回はメニコン高槻です
よろしくお願いします![]()