Menicon Miru JRゲートタワー店メガネとコンタクト、度数って同じでいいの?
2025.08.22
いつもMenicon Miru(メニコン ミル) JRゲートタワー店のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
今回は、メガネとコンタクトの度数の違いについて説明します!
メガネとコンタクト、同じ度数でいいのでは?と思っているかもしれませんが
実は大きな間違い⚠
ともに視力を矯正する道具で、どちらも目的は同じです👀
しかし、同じ度数であっても同じ見え方になるとは限らず
むしろ変わってしまうことがほとんどです。
コンタクトとメガネの度数が違うわけ
コンタクトとメガネでは視力矯正の仕組みが異なります。
メガネはレンズと目の間が離れていて、目のカーブをレンズのカーブが補正することで
視界をクリアにしてくれます。
一方、コンタクトは目に直接レンズを密着させることで
目のカーブを消失させて見え方を改善します。
メガネは「角膜頂点間距離」(レンズと目の角膜との間の距離のこと)が
12㎜ありますが、コンタクトはゼロ。
このように角膜頂点間距離が違うので、それぞれ度数を変える必要があります。
メガネやコンタクトを作る際は専門店や眼科で検査を
自分の視力に合っていない度数を使い続けると、視力低下や眼精疲労に😿
また、視力は日々変化していきます。
自分では安定している、と思っていても実は低下していた、、、なんてことも!
見え方に問題がなくても、1年に1回は見え方のチェックをおすすめします。
とくに身体が成長する10代は、できれば半年に1回は検診を受けるのが理想的です✨
目に負担をかけることなく、快適な毎日をおくるためにも
きちんと検査を受けて、自分の視力に合ったアイテムを使ってくださいね🍀
★★★名古屋駅・名駅で
コンタクトレンズ・眼科をお探しなら
Menicon Miru(メニコン ミル)JRゲートタワー店へ!!
名駅直結でアクセス抜群!
土日・祝日も営業しています!
コンタクトレンズが初めての方もお気軽にご相談ください★★★