店舗検索

Menicon Miru 東岸和田店『目の酸素不足』どうなる?


皆さま、こんにちは🍂
いつも当店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます🤗


突然の質問ですが、
皆さまはコンタクトレンズをご利用いただく中で
「目の酸素不足」などという言葉をお聞きになったことはございませんか❓

きっと多くのお客様が『酸素透過性の高いコンタクトレンズが良いですよ👍』
シリコン素材のレンズをオススメされた経験があると思います💡


では、なぜ酸素をよく通すコンタクトレンズの方が良いのでしょうか?
今回はその理由についてご説明いたします🐶

角膜.gif

上図のように、ヒトの角膜はいくつかの層に分かれています👆

その中でもっとも内側にある内皮の細胞は、酸素不足によって減少してしまいます💦
そして一度減少した細胞は二度と再生せず、減っていく一方なのが怖いところです😰

安全啓発 酸素不足.jpg

上の図のように、健康な状態ではほぼ同じ大きさで整然と配列しているのに対し、
細胞が減ってしまった内皮ではその隙間を埋めるように隣の細胞が大きくなっています😫

これで何が困るのかと言うと、内皮細胞の働きが低下してしまう点が挙げられます👿

内皮細胞は角膜の水分を排出したりして角膜内の水分量を維持する機能があるのですが、
この働きが阻害されてしまうと角膜の透明性が損なわれてしまいます。
こうして角膜が濁ると光を通しにくくなるために、視力低下を招くことになるのです👀💦

それがさらに進行すると「水泡性角膜症」となり、さらなる症状悪化を引き起こします😵



ここまで怖い話ばかりしてしまいましたが、話を最初に戻します😼

シリコンハイドロゲル素材のコンタクトレンズはその素材自体が酸素を通すので、
将来の大切な目を守るという点で最高のコンタクトレンズでございます🎉

当店でもラインナップ豊富に取り揃えておりますので、
もしご興味がございましたらいつでもお気軽にお問い合わせくださいませ😎


(リンク)製品情報 | コンタクトレンズのメニコン


;.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

岸和田でコンタクトレンズをお探しの方は是非当店まで。
JR阪和線東岸和田駅より徒歩5分、トークタウン1F(屋外)にございます。
カラコンや遠近両用レンズなど各種コンタクトレンズ取扱いしております。
あなたにピッタリのコンタクト探しをお手伝いします!
初めての方でもお気軽にご来店下さい!
隣接眼科では、土日祝もコンタクトレンズ受付を行っていますので、お気軽にお越しください。

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 東岸和田店 店舗詳細へ戻る