Menicon Miru 鹿児島 天文館店遠近両用の見え方ってどうなの?
2025.09.12
こんにちはᦂ
いつもMeniconMiru鹿児島天文館店のブログをご覧いただきありがとうございます
本日は気になる遠近両用コンタクトの見え方について少しご紹介させていただこうと思います
遠近両用のコンタクトは1枚のレンズに遠くと近くの2つの度数が入っていて、
遠くを見る時は遠くの度数が助けてくれて、近くを見る時は近くの度数が助けてくれます
ピントを合わせるのにかかっていた時間が短くなり感動されるかもしれませんね
ソフトタイプの遠近両用の多くが、
自然と焦点が合うようになっているので見方に工夫はいりません!
レンズの種類や度数の強さによっては「顔の位置そのままで目だけ下を見る👀」という工夫が必要な場合もあります
自然と焦点が合うようになっているので見方に工夫はいりません!
レンズの種類や度数の強さによっては「顔の位置そのままで目だけ下を見る👀」という工夫が必要な場合もあります
手元が見やすくなった!
老眼鏡のつけ外しの手間がなくなった!とお喜びの声をよく頂きます
老眼鏡のつけ外しの手間がなくなった!とお喜びの声をよく頂きます
1つのレンズに2つの度数が入っているので
遠くも近くもぼんやり見えたり、物が二重に見えたりすることもあります![316434[1].gif](https://www.menicon-shop.jp/kagoshima/tenmonkan/efb372a727589e88c650a5875e1835552d61734e.gif)
遠くも近くもぼんやり見えたり、物が二重に見えたりすることもあります
![316434[1].gif](https://www.menicon-shop.jp/kagoshima/tenmonkan/efb372a727589e88c650a5875e1835552d61734e.gif)
遠くと近くのバランスで度数を決めるので、どちらを優先するのか
運転や手元の作業など、どのようなシーンで使用するのか、
検査員と相談しながらご自身に合った遠近両用コンタクトを作成されてくださいね
!
運転や手元の作業など、どのようなシーンで使用するのか、
検査員と相談しながらご自身に合った遠近両用コンタクトを作成されてくださいね
いかがでしたか?少しは参考になりましたでしょうか?
あわせてこちらもご覧になると分かりやすいかもしれません
ここまでお読みいただきありがとうございました
オンライン相談もどうぞ♪
﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉
過去記事もご覧ください
最近ピントが合わない...それ、遠近両用コンタクトで解決できます☆
「スマホ老眼」とは?
乱視の方でも使える遠近両用レンズ
﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉﹉