Menicon Miru 広島本通店【コンタクトレンズユーザー必見】目の健康を守るために気を付けたい5つのポイント
こんにちは!
Menicon Miru広島本通店です。
コンタクトレンズは視界をクリアにし、日常生活を快適にしてくれる便利なアイテム!
しかし、使い方を誤ると、目の健康に大きな影響を与えることもあります...。
今回は『コンタクトレンズユーザーに気を付けてもらいたいこと』をテーマに、目のトラブルを防ぐための基本ポイントをご紹介します!そしてこれら注意点もカバーできる、メニコンのおすすめ製品『1DAYメニコン MelsME』もあわせてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
1.手を清潔にしてから装着・取り外しをする
手を洗わずにコンタクトを取り扱っていらっしゃるお客様を、店内で多く見かけます。汚れた手で触ると、細菌が目に入り、結膜炎などの原因になります。レンズを触る前には、必ず石けんで手を洗いましょう。
2.装用時間を守る
長時間の装用は、目の酸素不足を引き起こします。特にソフトレンズは酸素透過性が重要。目に負担をかけないためにも、装用時間は必ず守りましょう。(コンタクトレンズの種類によって、目に酸素を届けられる量は全然違います。長時間使用される方は、コンタクトレンズの酸素透過率を重視するといいでしょう。)
3.水に触れさせない
水道水やプールの水には微生物が含まれており、感染症のリスクがあります。レンズをつけたままの入浴や水泳は避けましょう。
4.異常を感じたらすぐに外す
痛み・かゆみ・充血などの症状が出たら、すぐにレンズを外して眼科を受診してください。「少し我慢すれば...」は禁物です。我慢してたら大変なことになってた、なんてこともあるので楽観視しないようにしてください。
5.定期的な眼科受診を忘れずに
自覚症状がなくても、目の状態は変化します。少なくとも年に一回は定期検診を受け、目の健康を守りましょう。
長時間使用のあなたにオススメ!
『目を労わりたい気持ちはあるけど、どうしても長時間コンタクトをつけてしまう...。』という方にオススメなコンタクトレンズがあります!!
メニコンの最新ハイスペック1DAYレンズ『1DAYメニコン MelsME』
●HydraFilmテクノロジーで、1日中うるおいが持続
●TEARVeil技術により、まぶたとの摩擦を軽減し快適な装用感
●**高い酸素透過性(Dk/t 114)**で、長時間装用でも目にやさしい
●UVカット機能付きで、紫外線から瞳を守る
●汚れがつきにくい表面加工で、清潔さをキープ
●メルスプラン専用レンズとして、安心の定額制で提供中
乾燥しやすい方、長時間装用する方、装用感にこだわりたい方に特におすすめです。
Menicon Miru広島本通店で、あなたにぴったりのレンズを!
当店では、眼科隣接&専門スタッフによる丁寧なカウンセリングを行っています。
初めての方も、長年のユーザーの方も、安心してご相談ください。
🕒 営業時間
月〜土:10:30〜19:00
日曜:10:30〜18:00
📞 お問い合わせ:0120-138-341
📍 住所:広島県広島市中区本通8-29
最後に...
コンタクトレンズは、正しく使えばとても快適で便利なアイテムです。
でも、「目の健康を守る」ことを忘れずに、自分に合ったレンズを選ぶことが大切。
気になることがあれば、いつでもMenicon Miru広島本通店へご相談くださいね!
こっちの記事も読んでMiru👀❓✨
🌼ものもらいはうつる?原因と対処法、目元ケアのおすすめ商品まで徹底解説‼
Menicon Miru 広島本通店
☏0120-138-341
10:30~19:00
(日祝 10:30~18:00)
※眼科受付は11:00~となります
定休日:水曜日