Menicon Miru 広島本通店【野菜の日に考える】にんじんが目に良いって本当?小話に学ぶ健康の知恵
こんにちは
Menicon Miru広島本通店です👀✨
今日は何の日でしょう❓
そう、皆さんご存じ野菜の日です!
毎年8月31日は「野菜の日」。語呂合わせの「8(や)3(さ)1(い)」から制定されたこの日は、野菜の大切さを見直す良い機会です。今回は、野菜の日にちなんで「目に良い野菜」として知られるにんじん🥕に注目し、ちょっとした小話とともにその栄養効果をご紹介します。
『にんじんと目』
昔々、ある村に「目がとても良いおばあさん」が住んでいました。夜でも月明かりだけで針に糸を通せるほど。村人たちは不思議に思い、「どうしてそんなに目が良いの?」と尋ねました。
するとおばあさんはにっこり笑って言いました。
「毎日、にんじんを食べてるからさ。にんじんは目にいいんだよ。」
それを聞いた村人たちは、こぞってにんじんを食べ始めました。すると、夜道で転ばなくなったり、星がよく見えるようになったりと、少しずつ目が良くなった気がしたそうです。
もちろん、にんじんだけで視力が劇的に良くなるわけではありません。でも、にんじんに含まれるβカロテンは体内でビタミンAに変わり、目の健康を保つのに役立つのは本当の話。
にんじんが目に良い理由
にんじんにはβカロテンが豊富に含まれており、体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは、目の網膜の働きを助ける重要な栄養素で、特に暗い場所での視力を保つのに役立ちます。
βカロテンの効果
・夜盲症の予防
・目の乾燥を防ぐ
・加齢による視力低下のリスク軽減
野菜の日におすすめの食べ方
野菜の日には、にんじんを使った料理で目の健康を意識してみませんか❓
以下のようなメニューはいかがでしょう❓
・にんじんとほうれん草の炒め物(油と一緒に摂ると吸収率UP)
・にんじんスムージー(りんごやオレンジと合わせて飲みやすく)
・にんじんのきんぴら(常備菜としても便利)
野菜の日に「目に良い食生活」を見直そう
にんじんは、目の健康を守るために積極的に取り入れたい野菜のひとつです。野菜の日をきっかけに、日々の食生活を見直してみましょう。『目に良い食べ物』としてのにんじんの力を、ぜひ実感してみてください。
こっちの記事も読んでMiru👀❓
Menicon Miru 広島本通店
☏0120-138-341
10:30~19:00
(日祝 10:30~18:00)
※眼科受付は11:00~となります
定休日:水曜日