Menicon Miru 枚方モール店ものもらい・めばちこには気を付けましょう!
2025.06.27
皆さまこんにちは☀️
いつもMeniconMiru枚方モール店のブログをご覧くださりありがとうございます✨
突然ですが皆さんものもらいとめばちこの違いはご存じですか?
ものもらいとは、
まぶたの縁や内側に細菌が感染し、まぶたが赤く腫れたり痛みが出たりする病気
瞼には、マイボーム腺といわれる分泌腺があります。
この分泌腺に油分が詰まると、異物感や不快感の原因になったり、
細菌が感染し「ものもらい」が出来てしまうんです。
そもそも〝ものもらい〟って何?🕵と思う方もいらっしゃるかも知れません。
〝ものもらい〟というのは、主に関東で使われている言い方で、
各地方によって呼び方が異なります👀
例えば、、、
関西では「めばちこ」 京都では「めいぼ」 北海道では「めっぱ」 宮城では「ばか」
熊本では「おひめさん」沖縄では「おともだち」など。
場所も変われば、ちょっと変わった呼び方になります。おもしろいですよね!
例えば「はやり目」などウイルス性のものは人にうつりますが、
雑菌(常在菌)や脂肪の固まりが原因である
〝めばちこ〟はうつりません。安心してください!
発症から10~14日程度で自然治癒すると言われていますが
少しでも早く治したい場合は眼科まで!治りも早くなりますよ👍
コンタクトレンズは、レンズの汚れなどにより症状が悪化する場合があります。
なるべく装用をひかえましょう。
ご覧いただき、ありがとうございました🌹
コンタクトレンズのお困りごと・ご相談ございましたら是非当店へお越しくださいませ♪
■こちらの記事もどうぞ😊