Menicon Miru 横浜西口店世にも自由なまいにちを。~その2~
2023.08.23
Menicon Miru 横浜西口店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
新CMが公開された「Magic」の魅力を引き続きご紹介したいと思います。
03 地球にもやさしい
プラスチック廃材のリサイクルやプラスチック量の削減などでMagicは環境にもやさしい!
CO2排出量減少のために
当店にコンタクトレンズが届く際のダンボールにワンデーコンタクトレンズを入れて比較してみました。
(実際はダンボールの中に、商品と共に紙製の梱包材も入った状態で配送されます。)
ダンポールいっぱいに詰めるとこんな感じです。
⇩ ⇩ ⇩
左側の青い箱が「メニコン1DAY」です。
右側の白い箱が「Magic」です。
どちらのコンタクトレンズも1箱に入っているレンズの枚数は30枚です。
ダンポールから取り出して並べてみました。
「メニコン1DAY」は16箱、「Magic」は36箱でした。
計算してみると、144箱のコンタクトレンズをダンボールに詰めた場合、「メニコン1DAY」はダンボール9箱、「Magic」はダンボール4箱となります。
トラックで運ぶことを考えると、CO₂の排出量なども変わってくることが考えられます。
パッケージが気になる?
比較対象に使用した「メニコン1DAY」は紙製のパッケージですが、「Magic」30枚入りのケースはプラスチック製となっております。
ただ、このプラスチックは100%廃材をリサイクルした素材なので、地球にやさしいプラスチックなんです。
自治体によってルールは異なりますが、Magicのパッケージは資源ごみとして取り扱うことが可能です。
オススメの使い方
もともと高度管理医療機器であるコンタクトレンズが入っていたケースなので、衛生的にも安心感があるパッケージです。
資源ごみとして取り扱うことも可能ですが、パッケージをリユースするのもオススメです。
実際にピルケースとしてMagicの箱を愛用しているスタッフがいたり、オンライン会議で使うイヤホンをMagicの箱に入れてデスクにしまっているスタッフもいました。
写真が無いのが残念ですが、他店のスタッフがストーンやシールで可愛くデコレーションをしていたのも素敵でした♡
ぜひ皆様もご自身の特別な使い方を見つけてみてくださいね!
次回はMagicの魅力についてのブログ完結編です。
おたのしみ♪
オンライン相談に関しては ⇒ コチラ ⇐ をご覧ください。
当店の来店予約の方法は ⇒ コチラ ⇐ からどうぞ。
最新の営業に関するご案内は、⇒ 当店HP ⇐より
ショップインフォメーションをご覧ください。