Menicon Miru 京橋八重洲店前髪が目にかかると目が悪くなるって本当?
こんにちは
東京メトロ京橋駅1番出口の目の前🚉
Menicon Miru 京橋八重洲店です
当店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます
いきなりですが、普段前髪を作られている方💡
前髪が伸びてくると目にかかってしまい「チクッ」とすることや、少し違和感を感じることありますよね😭
実は、この状態が続くと目に悪影響を与える可能性があります💦
そこで今回は前髪が目にかかることで起こりうることを2つご紹介します👀
①眼球を傷つける
前髪が伸びてくると、目周りの皮膚や眼球を刺激することになり、前髪の長さによっては目の中に入り、眼球を傷つけてしまう恐れがあります。また、傷ができてしまった場合、傷口から細菌が入りこんで、目に異変が起こる可能性もあります。
このような状態がずっと続くと目に良いことはないので、「前髪が目にかかるな...」と感じたら、できるだけ早く整えるようにしましょう!
②目の疲れ
これは少し意外かもしれませんが、前髪が目にかかると視界に前髪が映りますよね。
そのため、無意識に視界に映る前髪にピントを合わせてしまう(=近くにピントを合わせる)ようになり、目周りの筋肉の動きに影響を及ぼす可能性があると言われています。
目は、遠くを見る時より近くを見る時のほうが目周りの筋肉(毛様体筋)に負荷をかけているため、目が疲れやすくなります。さらにこのような状態(緊張状態)が続くことで、見たいものにピントを合わせづらくなることもあるため、「あれ?視力が落ちたかも?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
昨今、スマートフォンやタブレット端末の普及により、近くを見る機会が増えたため、当店へご来店のお客様も「なんとなく視力が落ちたかも...」「目が疲れやすくなった」という方が増えてます。状況としては同じようなことが言えます。一時的であれば問題ないですが、ずっと同じような状態が続くとやはり目にいい影響は与えないので、前髪は定期的に整えたほうがいいと言われています!
前髪が目にかからないようにするためにできること。「伸びたら整える」です!笑
個人差はありますが、人間の髪の毛は1日に約0.3~0.5ミリ、一週間で約2~3ミリ、一カ月で約1センチ伸びると言われています。
そのため、「前髪が伸びてきて視界が狭まったかも?」と感じた時(目安としては一カ月に1回)は、そのままにせず、前髪を整えることをおすすめします✨
難しい場合には、何か作業をする時だけでも前髪をピンで止めるなどすると、目の負担が軽減されます😊
今回は「前髪が目にかかる時に起こること」を例に、目の負担に関するお話をしましたが、当店にはコンタクトレンズ以外にも、目にまつわるアイテムを多数取り揃えています。
前髪が目にかからないようにするための対策を行うなど、小さなことを継続的に心掛けることも効果的ですし、目を休ませたり、眼球マッサージなども目の負担軽減に繋がると言われています✨
トルマリン温熱アイマスクで目を温めるのもおすすめです🍀(当店で取り扱っております!)
↓過去記事で紹介しております↓
●目を温めると色んないいことが!コンタクトショップ店員がオススメする温罨法とは?
出典:書籍「トルマリン温熱アイマスク brown」;LIME研究会&眼科医監修 出版元(株)リンケージワークス
目を労わりながら、快適なアイライフを送りましょう😊👀✨
~様々な情報をコラム形式でお届け!バックナンバーはこちらから~
☆過去のブログ記事一覧☆
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+。.:*・゚+。
・MeniconMiru京橋八重洲店までのアクセスはこちらからご確認いただけます。
■ 店舗アクセスムービー ■
・ご来店前のオンライン相談をご希望の方はこちらよりお申し込みください。
■ コンタクトレンズオンライン相談 ■
・ご来店が初めての方限定!来店予約&WEB申し込みが可能です。
■ 来店予約(当店ご利用初めての方限定) ■ (現在、予約は停止しております)
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+。.:*・゚+。
東京駅近辺でコンタクトレンズを作るなら・・・0120-103-413