Menicon Miru 京橋八重洲店スマホデビューをしたそこのあなた!スマホ老眼にご注意を!
2025.05.11
こんにちは
東京メトロ京橋駅1番出口の目の前🚉
Menicon Miru 京橋八重洲店です
当店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます
皆さまはこのブログをスマホ📱からご覧になっていますでしょうか🤔?
令和5年度の総務省の情報通信機器の世帯での保有状況では、なんと90.6%が
スマホを保有しており、年々増加傾向にあります。
更に
インターネットの利用状況を端末別に見てみると、
20~59歳の約9割、60~69歳の約8割がスマホを利用しているという結果が
記載されています😳!
進学・就職などで今年の春にスマホデビューされた方も多いのではないでしょうか
スマホはすぐ調べられる🔍・連絡手段として使える📨・ゲーム🎮・写真撮影📸など...
とても便利な道具ですよね🙂↕️
しかし、スマホを長時間使用していたり、スマホと目の距離が近かったりすると、
知らず知らずの内に目へダメージを与えてしまいます😵
そこで本日は、スマホの使用によって起こりやすい『スマホ老眼』について
お伝えしたいと思います
スマホ老眼とは・・・
そもそも物を見るという仕組みは、目の中にある水晶体が厚くなったり、
薄くなったりしながら、ピントを調節し、物を見ています。水晶体の厚みを変える為に、
毛様体筋が働きます
遠くを見る時は毛様体筋が緩み、水晶体が薄くなります。
近くを見る時は毛様体筋が緊張し、水晶体が厚くなります。
通常の老眼は、水晶体自体の弾力が失われ、
毛様体筋が緊張しても水晶体が厚くならない為、近くが見えづらくなります。
スマホ老眼は、スマホ等の長時間使用により毛様体筋が酷使され、
ピント調節がうまく働かなくなり、
手元も遠くも見えづらくなる状態のことです。
毛様体筋も筋肉なので、長く酷使してしまうと、凝り固まってしまい
近視が進行してしまう恐れがあります。
●目が疲れた感じがする
●スマホを1日4時間以上連続で使用していることがほぼ毎日ある
●スマホを見た後に、遠くを見ようとするとぼやけて見える
●頭痛や肩こりが以前より酷くなった
●スマホの小さい文字が読みにくくなった
●目が充血しやすくなった
●夕方になると昼間に比べて見えづらさを感じる
この7項目に当てはまる項目はありましたでしょうか
当てはまる項目があれば、スマホ老眼やスマホ老眼の予備軍かもしれません🧐
スマホ老眼にならないためには・・・
老眼と違い、スマホ老眼は一時的な症状として現れることが多いですが、
目に負担のかかるスマホの使い方を続けてしまうと、
一時的な症状のスマホ老眼から恒久的な近視に変わってしまう可能性がありますので、
対策が必要です
本日はスマホ老眼の対策方法4つご紹介します👩🏫
① スマホの利用時間にメリハリをつける
これが最もコストもかからずに簡単にできる方法です
1時間使用したら10分休むことが良いとされています💆
10分休む際はスマホから視線を外し
遠くにある対象物を集中してみることがオススメです
② スマホと目の距離を離す
スマホと目の距離は30cmほどの距離を取る様にしましょう
集中していると無意識に目とスマホとの距離が近くなってしまいやすいので、要注意です!
また画面の明るさを調整することも大事です💡
目が疲れない適度な明るさに設定しましょう
③ 睡眠をしっかりとる
寝不足が続くと、目の疲れが回復せず、スマホ老眼による近視の進行を助長してしまう
可能性があります
そのため、6時間以上の睡眠を確保しましょう
またホットアイマスクを使って目の筋肉をほぐすこともオススメです
④ 遠近両用コンタクトレンズをつける
睡眠時間の確保が難しい、スマホはどうしても毎日長時間使いたい、
スマホとの距離を意識するのは忘れてしまう...という方には、
遠近両用コンタクトレンズがオススメです
遠近両用コンタクトレンズは、近方を見やすくするための度数が入っています。
そのため、毛様体筋が過度に働くことなく、
ピントを調整することができるので、
普段から眼精疲労の感じやすい方や、スマホ老眼になりやすい環境にいる方は、
遠近両用のコンタクトレンズを使ってスマホ老眼の予防をしてみてはいかがでしょうか
スマホデビューされた方、またスマホデビューをこれから考えている方、スマホ老眼は身近な目の問題です🧑⚕️
本日お伝えした、スマホ老眼対策はすぐ取り組める項目もあります🙂↕️
スマホを使用する時は、特に使用時間や目との距離に気を付けましょう
当店では遠近両用コンタクトレンズの他にも、ホットアイマスクも取り扱っております!
是非ご来店をお待ちしております
※コンタクトレンズの購入には、コンタクトレンズの処方箋が必要です。
※現在当店隣接眼科が閉院のため、コンタクトレンズの処方箋をご持参された方のみ
コンタクトレンズの購入ができます。
~様々な情報をコラム形式でお届け!バックナンバーはこちらから~
☆過去のブログ記事一覧☆
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+。.:*・゚+。
・MeniconMiru京橋八重洲店までのアクセスはこちらからご確認いただけます。
■ 店舗アクセスムービー ■
・ご来店前のオンライン相談をご希望の方はこちらよりお申し込みください。
■ コンタクトレンズオンライン相談 ■
・ご来店が初めての方限定!来店予約&WEB申し込みが可能です。
■ 来店予約(当店ご利用初めての方限定) ■
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+。.:*・゚+。
東京駅近辺でコンタクトレンズを作るなら・・・0120-103-413