Menicon Miru 京橋八重洲店コンタクトレンズの処方箋、実は提示不要!?
こんにちは![]()
京橋駅から徒歩1分
🚉
東京駅八重洲南口から徒歩4分
🚉
Menicon Miru 八重洲店です![]()
当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます![]()
突然ですが、コンタクトレンズを購入する時ってどうしてますか![]()
お店で購入
ネットで購入![]()
いずれにせよ、眼科を受診しないで購入する事ってありますよね。
処方箋の意味は
なぜ必要なの
実は、処方箋とは「患者の病気やケガに対して処方される薬を指定した文書」なのです。
つまり、コンタクトレンズは薬ではないので、処方箋の提出を義務付ける
法的な規則はないんです。
そのため、処方箋なしで購入しても違法にはならないのです。
では何故、コンタクトレンズの処方箋が必要なのか![]()
眼科によって、処方箋の扱いは異なりますが、ひとことで言うなら、
コンタクトレンズは高度管理医療機器だから処方箋が必要なのです。
高度管理医療機器とは・・・
高度管理医療機器とは、手術で体内に埋め込むペースメーカーや人工心臓弁など※の事。
たまに、医療系ドラマで疾患をお持ちの方に使われるあれです。
副作用や機能障害などが生じた時に、生命や健康に重大な影響を与える
危険性があるため、適切な管理が必要とされています。
※ほんの一例であり、その他にも様々なレベル・分類の高度管理医療機器があります!
コンタクトレンズもペースメーカーと同等レベルの高度管理医療機器に
分類されているので、使い方を誤ったり、眼に合わなかったりすると、
最悪の場合は失明してしまう事すらあります![]()
ネットで購入できるのは確かに便利ですね。
でも、眼科の受診が全く不要というわけではありません。
よーく考えてみて下さい。
あなただったら、ペースメーカーをネットで買いますか![]()
体に入れるものを
お医者さんの診察なしで
私だったらゾッとします・・・![]()
処方箋はお医者さんのお墨付き
「着け心地が良い。乾かない=眼に合っている」とは限りません![]()
処方箋とは、お医者さんが眼の状態などをしっかりみた上で、
「このコンタクトレンズはあなたの眼につけても大丈夫」
だと証明してくれるもの。
お医者さんに証明=処方箋をもらってからコンタクトレンズを購入しましょう![]()
※コンタクトレンズの作成には眼科の受診が必要です。
※必ず健康保険証のご持参をお願い致します。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
・MeniconMiru八重洲店までのアクセスはこちらからご確認いただけます。
■ 店舗アクセスムービー ■
・ご来店前のオンライン相談をご希望の方はこちらよりお申し込みください。
■ コンタクトレンズオンライン相談 ■
・ご来店が初めての方限定!来店予約&WEB申し込みが可能です。
■ 来店予約(当店ご利用初めての方限定) ■
・当店では、皆様に安心してご来店いただけるよう以下の感染対策を実施しております。
■ Miru感染症対策ムービー ■![]()
0120-103-413
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+