店舗検索

Menicon Miru 梅田茶屋町店ソフトコンタクトレンズの正しいケア方法

ソフトコンタクトレンズの正しいケア方法

ソフトコンタクトレンズは、毎日の視界をサポートしてくれる大切なアイテム。
快適に、そして安心して使い続けるためには、正しいケアが欠かせません。
ここでは、基本的なケア方法と、洗浄液の種類についてご紹介します!!

1. レンズに触れる前は手を清潔に

まずは石けんで手をしっかり洗いましょう。
水分が残らないように、清潔なタオルで拭いてからレンズに触れることが大切です。

2. レンズを洗うための「洗浄液」には2つのタイプがあります

ソフトコンタクトレンズの洗浄液は大きく分けて 2種類
それぞれの特徴を比べると、自分に合ったケアが見えてきます。

🧴 マルチパーパスソリューション(MPS) 💧 過酸化水素タイプ
特徴

1本で「洗浄・すすぎ・保存」が

できるオールインワン

強い洗浄力でタンパク汚れや

細菌をしっかり除去

手順

こすり洗い → そのまま保存

※裏表20回~30回づつ

専用ケースで中和完了まで待つ
メリット ✅ 手軽で毎日使いやすい
✅ 時短ケアに便利
✅ 徹底的に清潔にできる
✅ 汚れやすい方におすすめ
注意点

⚠️ こすり洗いを省略すると

汚れが残る

⚠️ 中和前は装用NG!

刺激が強いので危険

おすすめな人 忙しい方・毎日使いたい方 レンズをより清潔に使いたい方
💡 大事なポイント!
MPSと過酸化水素は、それぞれ専用の使い方があり、同時に混ぜて使うことはできません
その日ごとに「今日はMPS」「今日は過酸化」と選んで使うのはOKです。

3. レンズケースのお手入れも忘れずに

洗浄後は保存液でケースを軽くすすぎ、自然乾燥させるのがおすすめです。
ケース自体も定期的に交換すると、さらに安心です。

4. 装用時間を守る

コンタクトレンズは便利ですが、長時間の装用は乾燥や充血の原因になります。
就寝時には必ず外し、目を休ませてあげましょう。

5. 定期的なチェックを

目のトラブルは自分では気づきにくいこともあります。
安心してコンタクトを使い続けるために、定期的に眼科で検診を受けましょう。

まとめ

ソフトコンタクトレンズの快適さは、日々の正しいケアで守れます。
「手洗い・こすり洗い・新しい保存液」を基本に、洗浄液はMPSか過酸化水素タイプかをライフスタイルに合わせて選んでください。

ケア方法や洗浄液選びに迷ったときは、ぜひお気軽にスタッフへご相談ください。
皆さまの快適なコンタクトライフをサポートいたします。

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 梅田茶屋町店 店舗詳細へ戻る