店舗検索

Menicon Miru 大阪上本町店湿度とコンタクトレンズ

こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
Menicon Miru大阪上本町店です✨✨

梅雨の季節となり、雨予報が続いていますね。かと思えば、真夏のように晴れたりと...。
エアコンも稼働し始めましたので、外はジメジメ、中はカラカラの毎日です。


今回は、コンタクトレンズと湿度の関係についてお話ししたいと思います。


湿度は適度に保ちましょう!             


湿度は、高すぎても低すぎても目によくありません。

  • 湿度が高い場合

    湿度が高いといえば、サウナや浴室でが当てはまります。
    レンズを装用したまま入浴したことがある方も多いと思います。
    お風呂の熱気、湯気で、水分を多く含むコンタクトはどんどん乾燥していき、目に張り付いていきます。
    また、装用中に目に水が入ることで雑菌が付着し目のトラブルの原因になったり、レンズを紛失してしまうことも。


  • 湿度が低い場合


    エアコンや暖房などで空気が乾燥している場合、こちらもやはりコンタクトレンズの水分が蒸発していきます。そのレンズは、形状を保つために目の水分を利用します。
    結果、張り付いたような、ゴロゴロする、しばしばする、という症状があらわれます。

    この時、レンズを無理やり剥がそうとすると、目に傷がついてしまう恐れがありますので注意してください。

    このように、湿度が高くても低くても、目には負担がかかってしまうのです。



そんなときの対処方法は?              



そうは言っても、浴室にどこになにがあるかわからない方や、やむを得ずコンタクトレンズを装用したまま入浴しなければならない方は非常に多いと思います。
そんな時は、以下の方法をオススメします。


    1. 1.入浴後はすぐに外して、洗浄!

      浴室や湿気による水分からの雑菌繁殖を防ぐためにも、使用後のレンズはしっかりと洗浄、消毒をしましょう。シャンプーや洗顔料もついている可能性があります。
      できれば、入浴前に外して、入浴後にまた着けることがおすすめです。可能な方はすすぎや保存ができる便利なメニソークを利用して、レンズケースに一時的に保存し、入浴後に装着しましょう。


    2. 2.新しいレンズに取り換える


      やはり目の健康や安全を考えると、新しいレンズに交換することがベストです。
      お風呂に入るたびに交換したり、2weekや1monthのレンズを頻繁に交換することが『もったいない』と感じる方は、ぜひ、メニコンのメルスプランをご利用ください。定額制のプランなので、早めにコンタクトがなくなっても追加費用なしでお渡しできます。
      また、定期交換タイプをご利用の方は、ワンデータイプにされることもオススメします。
      毎日交換するので、目にもやさしく、清潔です。こちらもメルスプランのワンデーコースがございますので、1日に2回交換したり、もったいないと思わずにご利用くださいね。


    3. 3.乾燥を未然に防ぐ

      エアコンや外気でレンズが乾燥してしまう場合は、目薬よりも装着薬をレンズに着けることで、レンズの水分の蒸発を防ぐことができます。
      好評発売中の装着薬、メニコンフィットをレンズの装用前にレンズ自体に2,3滴たらして装用していただくと、レンズにうるおいのベールがはられ、ゴロゴロ感を軽減し、着け心地も快適にしてくれます。汚れも防止できますので、アイメイクをされる方にもとってもおすすめです!


      4.まばたきの回数を増やす


      意識的にまばたきの回数を増やしましょう。スマホやPCなど同じ画面をずっと見ていると、目が開きっぱなしなっていることがあります。それが乾燥につながるので、しっかりまばたきをしてレンズ表面のうるおいを保ちましょう。



みなさまの目の健康のために、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
ご相談もお待ちしておりますので、お気軽にご来店くださいませ。


            

Menicon Miru 大阪上本町店
 営業時間
  平日 10:00~14:00 15:00~19:00
  土曜 10:00~13:00
 定休日
  木・日・祝 ☎:0120-13-5910

            

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 大阪上本町店 店舗詳細へ戻る