Menicon Miru 大阪上本町店目の疲れを和らげましょう
こんにちは、Menicon Miru 大阪上本町店です
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます♥
現代社会ではパソコンやスマートフォンで目を酷使し、
自覚がなくても疲れがたまっている方が多いようです
なにか対策はされていますか?
★今回はすぐに実践できる「HOW to CARE」をご紹介★
パソコンとのほどよい距離
  イスに座り手の平がモニターにあたる約50~70センチがベスト
  画面は目の高さより、下方にするとドライアイ防止にもなります
  背中はイスの背もたれで支え、足が床か足台に乗るよう高さを調整。
使用時間
  1時間につき10分程度、パソコンから離れてリフレッシュを
明るさ
  部屋の照明は明るすぎず、暗すぎずが基本
  パソコンの明るさの調整にはモニター用のフィルターも有効です。
ツボ押し、マッサージ
  目の周りの骨を指で押さえ、気持ちいいと感じたところがツボ
  眼球を避けて押してください。
  こめかみや首筋、手の親指と人差し指の間を揉むのも効果的
まぶたをあたためる
  あたたかいタオルを乗せたり、お風呂でシャワーをあてるのもオススメ
眼球体操
  両目を見開いて、上下左右に大きく回します
  右回りと左回りを数回ずつ行い、目を閉じて少し休みます。
眼科で検査
  メガネやコンタクトレンズを使用している人は、自分の目に合っているか
  検査することも重要です
  パソコンやスマートフォンを使用後に視力が下がったと感じたり、
  近くが見えづらくなったら、早めに受診しましょう
簡単にできる対策ですので、ぜひやってみてください

