Menicon Miru 津田沼店正しく使おう!コンタクトレンズ
2025.10.05
皆さんはコンタクトレンズを正しく使えていますか?
今回は改めて正しいコンタクトレンズの使い方をご紹介します🌰🍠
正しく使おう!
装用時間と使用期間は守れていますか?
⭐使い捨てレンズ(ワンデー)は外したら必ず捨てましょう
⭐定期交換レンズ(2week等)は使用期間を守り、正しいレンズケアをしましょう
😿取扱いを誤ると眼障害に繋がります😿
アプリClub Meniconでは、ついつい忘れがちなコンタクトレンズの交換日をリマインドし瞳の健康をサポート!
インストールがまだの方はこの機会に是非ご登録を!!
安全に使おう!
⭐レンズの装用前・後は自分の目をチェックしましょう
⭐装用前にレンズに破損やキズがないか確かめてから装用しましょう
⭐目に異常を感じたら放置せずに、眼科を受診しましょう
異常を放っておくと・・・
結膜下出血や乳頭結膜炎などの眼障害に繋がるおそれがあります😢
きれいに使おう!
⭐レンズを取り扱う前は必ず石鹸などで手をキレイに洗いましょう
⭐定期交換レンズ(2week等)は、使用するケア用品の使用説明書をよく読みましょう
⭐こすり洗いきちんとできていますか?
こすり洗いはレンズ両面を十分に行い、レンズケースも定期的に交換しましょう!
忙しくてしっかりケアが出来ないという方にはつけ置きタイプがおすすめです!
こちらのスマートクリーンは
専用のケースにしまう→液体を入れる→6時間放置
楽に簡単に、そしてすっきりキレイにコンタクトレンズのケアが完了します😊
気になった方はぜひ一度当店へご相談ください!
こんな使い方をしたらダメ!
👀ほかの人とコンタクトレンズを貸し借りしている
他の人が使用したコンタクトレンズを使うと、コンタクトレンズを介して眼感染症に
なることがあります💦
👀コンタクトレンズを水で保存する
コンタクトレンズを水で保存すると、水中に生息するアカントアメーバや他の微生物が付着し、眼感染症のリスクを高めてしまいます💦
👀レンズケースを洗わない
微生物で汚染されたレンズケースは眼感染症の原因となります。
微生物はバイオフィルムと言われる目に見えない膜状の塊りを作りそこで生き続けます💦
微生物の汚染を防ぐために、毎回、使用後のレンズケースを洗い自然乾燥させましょう!
きちんと守って正しく使えていたでしょうか??
コンタクトレンズを正しく使い、安全で快適なコンタクトレンズライフを送りましょう🍂
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Menicon Miru 津田沼店
TEL:0120-103-903
定休日:木曜
※水曜はコンタクト処方箋販売・ケア用品販売のみ
2Fと5Fで受付中
●●●●●●●●●●●●●●●●●●