店舗検索

Menicon Miru 富山 マリエ店【小学生】コンタクトデビューして大丈夫?ポイントと注意点

こんにちは!

JR富山駅から徒歩1分! 

マリエとやまビル5階!

Menicon Miru 富山マリエ店です!

いつも当店のブログをご覧いただき

ありがとうございます。

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

今回のテーマは・・・
【小学生】コンタクトデビューして大丈夫?ポイントと注意点 についてです!


コンタクトレンズは何歳から使用できる?
小学生でもOK?



子どもの習い事でサッカーや空手、バレエやダンスなど、眼鏡装用が難しいスポーツや習い事の場合、小学生でも週に数回程度コンタクトレンズの装用を希望する場合があります。
はたして、小学生でもコンタクトレンズは使用できるのでしょうか?

結論から言えば、コンタクトレンズの装用に年齢制限はないため、
基本的には小学生でも使用することが可能です。
ただし、眼科医の判断によります。たとえ高校生であっても、正しい取り扱いをせず、定期検査をせず眼にトラブルを起こすようであれば処方してもらえないことがあります。逆に中学生であっても、正しい取り扱いができるのであれば処方してもらえることがあります。

小学生でもコンタクトレンズを使用できるかどうかは個人差がありますので、
希望する場合には、まずは保護者同伴の上、子どもと一緒に眼科医に相談しましょう。

 

眼科医は目の状態を検査し、コンタクトレンズの使用が
可能かどうかを個別に判断してくれます。

コンタクトレンズ装用者の低年齢化が進む中、
眼科医がコンタクトレンズを何歳から処方するかは、
「必要があり、適応があれば何歳からでも」という流れに変化しつつあります。



小学生がコンタクトレンズデビューする際に
気をつけたいこと



子どもがコンタクトレンズを使用する上で大切なのは、年齢よりもむしろ「正しい取り扱いができるかどうか」です。自分でレンズを適切に使用できるか、コンタクトレンズ装用に必要な衛生管理ができるか、トラブルが起こった場合に正しく保護者に伝えることができるか、きちんと眼鏡と併用できるかなどが目安になります。

使い始めのときには保護者の方も一緒に、レンズの管理やケアをしてあげると、子どもの理解がより深まるでしょう。特に、コンタクトレンズの脱着の練習については、レンズを安全に出し入れできるよう、十分に時間をかけて行う必要があります。

小学生の子どもがコンタクトレンズを使用する際には以下のような点に注意し、保護者の方は正しい使用方法が守れているか、気にかけてあげましょう。



まとめ



コンタクトレンズに年齢制限はなく、小学生でコンタクトデビューする方もいます。
ただし、コンタクトレンズは高度管理医療機器で、小学生が使うには保護者のサポートが
欠かせません。
有害な情報から子供を守る親のイラスト


コンタクトデビューの際は、保護者も正しい使い方を
理解することが大切です。



☆過去のブログ記事一覧☆

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚


・MeniconMiru富山マリエ店までのアクセスはこちらからご確認いただけます。

■ 店舗アクセスムービー ■

・ご来店前にオンライン相談をご希望の方はこちらから!

■ コンタクトレンズオンライン相談 ■

・初めての方限定!ご来店の予約が可能です。

■ 来店予約(当店ご利用初めての方限定) ■

MM_富山マリエ店_4色ヨコ.jpg

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 富山 マリエ店 店舗詳細へ戻る