Menicon Miru 鹿児島 天文館店眼障害のリスク増大!コンタクトレンズの間違った使い方!
こんにちは![]()
いつもMeniconMiru鹿児島天文館店のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます![]()
間違ったコンタクトレンズ使い方は眼障害を引き起こす原因になります。
みなさまは次の4つの間違った使い方をしていませんか![]()
1.使用期限を守らない
・レンズを買うのがもったいない、調子がいいから![]()
決められた期間を守らない人ほど眼障害発生リスクが、約1.6倍高いという
結果が報告されています。
※第55回 日本コンタクトレンズ学会総会(2012横浜) 月山純子先生
2.レンズをつけたまま寝てしまう
・ケアするのが面倒、少しの仮眠で外すのは![]()
目も呼吸をしており、酸素を届ける必要があります。
しかし、寝ているときはまばたきをしないため酸素不足が生じます。
連続装用タイプも必要時以外は外した方が安全です![]()
3.レンズを貸し借りする
・レンズを無くしたから友人や家族のレンズを借りよう
視力が同じであっても、目の形状は人によって異なるため
あなたの目に良いレンズとは言えません。
ウイルスや雑菌をうつし合うリスクもあります。
4.水道水でレンズをすすぐ(ソフトレンズ)
・手元にケア用品がないから水道水で
水道水や井戸水の中には細菌が混入している場合も!
角膜に小さな傷があるとそこから感染し、失明の可能性もあります。
間違ったコンタクトレンズの使い方は眼障害の発生のリスクを高め、
場合によっては失明にもつながります。
眼の健康のためにも、今一度コンタクトレンズの使い方を
見直していきましょう![]()
![]()
定額制のメルスプランでは度数変更や新品交換OKといった
サポートを提供しております。
サポート内容やコンタクトについてお困りごとがあれば、
MeniconMiru鹿児島天文館店までお気軽にご相談ください。