店舗検索

Menicon Miru 高槻店レンズケース、定期的に交換していますか?

皆様こんにちは☺️MeniconMiru高槻店ですビックリマーク3.gif

コンタクトレンズを毎日使っていると、保存液やレンズのケアには気をつけていても、
レンズケースの交換はつい忘れがちではありませんか?

実は、レンズケースは雑菌が繁殖しやすい場所。

毎日保存液とレンズが触れることで、目に見えない汚れや細菌が蓄積されていきます。

特に気をつけたいのが「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の膜。

Safe_10.jpg

これができてしまうと、保存液の消毒効果が弱まり、目のトラブルの原因になることも...。

そこでおすすめしたいのが、
「保存液1本を使い切るタイミングで、レンズケースも交換するという習慣です✨

たったこれだけで、目の健康を守る大きな一歩になります😊

毎日使うものだからこそ、清潔にビックリマーク3.gif

あなたの大切な目を守るために、ぜひ今日から意識してみてくださいね💕

コンタクトの洗浄に関してよくいただくご質問

🌟洗浄・消毒後のレンズをケースに入れたまま長期保存しても大丈夫?

🙆‍♀️はい、大丈夫です。
ただし、ハードレンズは洗浄・タンパク除去後、ソフトレンズは洗浄・消毒後に保存しましょう。
どちらも月に1回は保存液を交換・消毒してください。
使い捨てレンズは開封後の使用期限を守りましょう。
乾燥したソフトレンズは元に戻せますが、検査後の使用をおすすめします。

🌟ケア用品はまとめ買いしてもいい?

🙆‍♀️はい、可能です。
使用期限を確認し、期限内に使い切るようにしましょう。
保管は直射日光・高温を避け、冷暗所がおすすめです。

🌟ハードレンズの洗浄にお湯を使ってもいい?

🙆‍♀️ぬるま湯ならOKです。
冷水では割れやすくなるため、36℃程度のぬるま湯で洗浄しましょう。
熱すぎると変形の恐れがあります。
ソフトレンズも煮沸可能な素材がありますが、基本的には専用保存液を使いましょう。

🌟目にゴミが入ったとき、レンズを舐めて再装用してもいい?

🙅‍♀️絶対にNGです。
唾液には雑菌が多く、眼に悪影響を及ぼします。
レンズは水道水や専用ケア用品で洗浄し、使い捨てレンズは新しいものに交換しましょう。
痛みが続く場合は眼科を受診してください。

🌟レンズは化粧の前につける?後につける?

😊化粧の前につけましょう。
化粧品がレンズに付着すると、くもりや異物感の原因になります。
アイライナーなどでレンズが外れることもあるので注意が必要です。

🌟保存液がないとき、水道水で保存してもいい?

ハードレンズ:一晩程度ならOK。ただし推奨はされません。
長期的にはレンズの劣化や菌の繁殖につながるため、保存液の使用が望ましいです。

ソフトレンズ:絶対にNGです🙅‍♀️
水道水で含水率が変わり、使用不可になる可能性があります。
誤って水に浸した場合は破棄し、眼科で検査を受けましょう。

日々のお手入れをしっかり行い、安全にコンタクトレンズを使いましょう😊

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 高槻店 店舗詳細へ戻る