Menicon Miru 高槻店ソフトコンタクトレンズの正しい使い方
いつもご覧いただき、ありがとうございます
MeniconMiru高槻店スタッフです。
今回はソフトコンタクトレンズの正しい使い方についてご案内いたします
視力矯正の手段として多くの人に選ばれているソフトコンタクトレンズ。
しかし、使い方を誤ると眼のトラブルにつながることもあります。
今回は、1DAYタイプや2WEEKタイプなどの使い捨てレンズを中心に、正しい使い方と注意点をご紹介します。
1DAYタイプ:毎日新しいレンズで清潔・快適
1DAY(ワンデー)タイプは、1日使い捨てのコンタクトレンズです。
毎日新しいレンズを使うことで、洗浄の手間がなく、清潔さを保つことができるのが最大のメリット。
旅行やスポーツ時にも便利です。
⚠️注意点
• 寝る前には必ずレンズを外しましょう。
• 「もったいないから」といって再使用するのはNG。眼の感染症のリスクが高まります。
2WEEKタイプ:コストパフォーマンスとケアの必要性のバランス
2WEEKタイプは、2週間使える使い捨てレンズ。毎日洗浄・保存が必要ですが、1DAYよりも経済的です。
⚠️正しい使い方
• 毎晩、専用の洗浄液でレンズを洗い、保存液に浸けて保管。
• 使用開始日を記録し、2週間で必ず交換。
• 洗浄不足や長期使用は、角膜炎などの眼のトラブルの原因になります。
終日装用でも油断禁物
ソフトコンタクトレンズは「終日装用」が可能ですが、長時間の装用は眼に負担をかけます。
特にパソコン作業や乾燥した環境では、ドライアイのリスクが高まります。
⚠️対策
• 目薬で乾燥を防ぐ。
• 休憩時間にはレンズを外す。
• 定期的に眼科でチェックを受けましょう。
眼のトラブルを防ぐために
コンタクトレンズによる眼のトラブルは、使い方次第で防げます。以下のポイントを守りましょう。
• レンズの種類に合った使い方をする。
• 洗浄・保存を怠らない。
• 異常を感じたらすぐに眼科へ。
• 定期検診を受ける。
コンタクトレンズは便利なアイテムですが、正しい使い方をしなければ、眼の健康を損なう可能性があります。
1DAYや2WEEKなどの使い捨てレンズを選ぶ際は、
自分のライフスタイルに合ったものを選び、毎日のケアを欠かさないようにしましょう。