店舗検索

Miru+(ミルプラス)心斎橋筋店子どもはコンタクトレンズをいつから装用できる?

こんにちは

Miru+心斎橋筋店です!!2.gif


本日はお客様からよくご質問のある

子どもは、コンタクトレンズの装用をいつ始めているのか?という疑問について

お答えしていきたいと思います😊キラキラ1.gif

02_melsuke.png結論からお伝えしますと...

コンタクトレンズには年齢制限がありません!

 
ただしコンタクトレンズは高度管理医療機器のため、

お子さまが「眼科医の判断・指導の下、使用上の注意を守り、適切に扱えるか」

で判断する必要があります驚愕.gif

注意1.gifコンタクトレンズのつけはずしをきちんとできているか

注意1.gif適切なレンズケアを行えるか

注意1.gifコンタクトレンズの装用時間などルールを守れるか

 お子さまと決められたルールを守れるか、事前に話し合うのが望ましいでしょうキラキラ1.gif


みんなはいつから始めている?


コンタクトレンズの装用開始時期について、さまざまな調査が行われていますが、

高校1年生でコンタクトレンズデビューをした人が最も多いとの結果でした!!2.gif
2番目に多かったのが「中学1年生」、3番目が「中学2年生」です。

またコンタクトレンズデビューのきっかけとして、年齢だけでなく、
スポーツも大きい要因だと考えられています驚愕.gif

スポーツをきっかけにコンタクトレンズの装用を始めたお子さんは
多いとの結果が出ていますキラキラ1.gif

ほかには、「メガネが嫌」「装着が簡単」という理由で
コンタクトレンズに変えたお子さんが多く見受けられました😊

メニコンがコンタクトレンズデビューをサポートキラキラ1.gif


メニコンが提供するコンタクトレンズの定額制サービス「メルスプランには、

お子さんがコンタクトレンズを安心して利用できる工夫が多くあります✨

その結果、メルスプランは「子ども達の健全な育成に寄与するサービス」として、
子ども会推奨マーク対象商品の認定を受けました。

これは、コンタクトレンズの取り扱いが不慣れだったり、近視が進行しやすいと言われている子ども達にも、
メルスプランなら目にやさしい適切なコンタクトレンズ利用が促進できると評価されたものですキラキラ1.gif


メルスプランについてもっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!!👈👈

また何かご相談など気になることがございましたら、当店にご来店お待ちしております😊 


ブログ一覧へ戻る

Miru+(ミルプラス)心斎橋筋店 店舗詳細へ戻る