店舗検索

Menicon Miru 仙台店コンタクトレンズ、こんな使い方していませんか?

こんにちは!Menicon Miru 仙台店です✨

毎日使うコンタクトレンズ、正しく使えていると思っていても、実は誤った使い方をしてしまっている方も少なくありません。
今回は目のトラブルを防ぐために、よくある誤った使い方の例をまとめました!

① 手を洗わずに装着・取り外し


手に付着した細菌がコンタクトレンズを通じて目に入り、結膜炎角膜炎などの感染症の原因になります。
→ 石鹸でしっかり手を洗ってから装着しましょう!



② メイク後にコンタクトレンズを装着



アイシャドウやマスカラの粉がコンタクトレンズに付着し、視界が曇ったり、目に刺激を与えることがあります。
→ コンタクトレンズはメイク前に装着するのが鉄則!


③ 他人のコンタクトレンズを借りる


度数が同じでも、コンタクトレンズの種類や形状が異なるとフィット感や見え方が違います。
→ 必ず眼科で処方された自分専用のコンタクトレンズを使いましょう!



④ 交換期限を守らない


「毎日使ってないからまだ大丈夫」と思っても、開封した時点から劣化は始まっています。 使い続けると、酸素透過性の低下や汚れの蓄積で目に負担がかかります。
→ 使用期間は"装用日数"ではなく"開封日"からカウント!



⑤ ソフトコンタクトレンズを水道水で洗う・保存する


水道水にはアカントアメーバなどの微生物が含まれていることがあり、角膜感染症の原因になります。
→ コンタクトレンズケアは必ず専用の保存液でしましょう!


⑥ コンタクトレンズケースを定期的に交換しない


コンタクトレンズケースにも汚れや細菌が蓄積します。

・ソフトコンタクトレンズ用ケース:1ヶ月ごとに交換
・ハードコンタクトレンズ用ケース:6ヶ月ごとに交換
→ 清潔なケースで目の健康を守りましょう!


正しい使い方で快適なコンタクトレンズライフを!


コンタクトレンズは便利ですが、使い方を誤ると目の健康に大きな影響を与えます。
分からないことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください!

Menicon Miru 仙台店が初めての方へ

MM仙台店アイコン.png取扱い商品アイコン.png

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 仙台店 店舗詳細へ戻る