店舗検索

本日休業日

本日は営業体制に変更があります。
※詳しくはショップインフォメーションをご確認ください。

Menicon Miru
佐世保店

TEL 0120-103-221

〒857-0862
長崎県佐世保市白南風町1-13JR九州佐世保ビル1F

TEL
0956-76-7878
営業時間
月・火・水・金/8:30~18:00
木/8:30~13:00
土/8:30~16:00
定休日
木曜午後・日曜・祝日 本日休業日
お近くの眼科のご紹介
宇野眼科
お支払い方法

詳しくはこちら

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • au PAY
  • d払い
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • エキチカ(駅から5分以内)
  • 駐車場あり
  • Miruの定額制
  • Wi-Fiあり
  • オンライン相談
  • コンタクト受付時間
    コンタクト受付時間
    [月曜・水曜・金曜]
    8:30~12:00
    [火曜・木曜・土曜]
    8:30~12:00
    - -
    [月曜・水曜・金曜]
    14:15~17:00
    - - - - -
    月曜・水曜・金曜
    8:30~12:00、14:15~17:00
    火曜・木曜・土曜
    8:30~12:00
    ※火曜午後・土曜午後はコンタクトレンズの受取とケア用品の販売のみ
    ※第4土曜のみ13:45~15:00 追加受付
  • Menicon Miru 佐世保店
    SHOP INFORMATION

    2025.10.04 ショップインフォメーション

    1DAYタイプ乱視用カラコンが登場★1DAYメニコンReiトーリック
    コンタクトデビューの方におすすめ!Miruファーストコンタクト

    新商品!1DAYMelsME登場★乱視用もあります!
    12/5(金)6(土)は隣接眼科が臨時休診のため、コンタクトレンズの受取とケア用品の販売のみとなります

    • 店舗外観

    Menicon Miru 佐世保店
    トピックス

    • メルスプラン
    • Miruファーストコンタクト
    • 2週間交換(2ウィーク/ツーウィーク)カラコン(サークルレンズ)
    • Lactive
    • kagural
    • オンライン相談
    • FRUTTIE
    • 紹介システムのご案内

    Menicon Miru 佐世保店
    アクセス

    交通機関ご利用のお客様
    ●佐世保駅すぐ

    お車をご利用のお客様
    ●佐世保駅立体駐車場・佐世保駅ビル駐車場をご利用ください

    駅から店舗までの道案内

    店舗アクセスムービー

    Menicon Miru 佐世保店
    ご来店に際して

    小学生のコンタクトレンズ作成もお気軽にご相談ください。

    老眼でお困りの方のコンタクトレンズ相談も承っております。

    コンタクト受付時間外は、ケア用品の販売及びコンタクトレンズに関する相談のみとなります。

    ご来店の際には、健康保険証をお持ちください。

    佐世保店 よくある質問

    Menicon Miru 佐世保店
    店舗からのごあいさつ

    佐世保でコンタクトレンズをお探しなら佐世保駅すぐのMeniconMiru佐世保店へ。

    初めての方も、見え方にお困りの方もお気軽にご来店ください。お客様のライフスタイルに合ったコンタクトレンズをご提案させていただきます。

    佐世保店 お客様からの声

    コンタクトレンズのご利用にあたり

    眼科のご紹介

    Menicon Miru 佐世保店
    営業日カレンダー

    休日営業体制変更

    Menicon Miru 佐世保店
    ブログ

    佐世保でかしこく選ぶ1DAYコンタクトのポイント

    1DAYコンタクトレンズは、その手軽さと衛生面から多くの人から選ばれている便利なアイテムです。 しかし、コンタクトレンズは目に直接触れる高度管理医療機器なので、かしこい選び方と正しい使用方法を知ることが重要です。この記事では、佐世保駅すぐのMenicon Miru佐世保店の専門知識をもとに、目の健康を守りながら快適なコンタクトライフを送るための「かしこい1DAYコンタクト選び」のポイントをご紹介していきます。


    目次
    1. 1DAYコンタクトレンズの基本知識
    2. 1DAYコンタクトのメリット・デメリット
    3. かしこい1DAYコンタクト選びの4つのポイント
    4. 佐世保でのお得な購入方法
    5. メニコン製品のご紹介
    6. よくある質問(FAQ)
    7. まとめ


    contact_lense_woman.png



    1. 1DAYコンタクトレンズの基本知識



    1DAYコンタクトレンズをかしこく選ぶために、まず基本的な特徴を理解しましょう。


    autumn_donguri.png1DAYコンタクトレンズとは
    眼科医に許可された装用時間内で1回のみ使用できる使い捨てレンズです。一度外したら、たとえ開封した当日であっても再装用はできません。ケア用品によるお手入れも不要で、使用後は破棄します。


    autumn_donguri.png他の使い捨てレンズとの違い
    2Week・1Monthタイプとの比較
    ■使用期間:1DAYは1日のみ、2Weekは2週間、1Monthは1ヶ月
    ■ケア:1DAYはケア不要、他タイプは毎日のケアが必要
    ■コスト:使用頻度によって経済性が変わる
    ■衛生面:1DAYは一般に感染リスク面で有利 ※適正使用・定期検査が前提


    autumn_donguri.png安心して使用するために大切なこと
    使用期間や使用方法を守らないと目のトラブルにつながる危険性があります。医師の指示がある場合を除き、就寝時はレンズを外し、一度外したレンズの再装用は絶対に避けましょう。


    mark_checkbox1_red.pngポイント
    1DAYコンタクトレンズは医療機器であり、正しい知識と適切な使用方法を守ることで安心して快適に使用できます。





    2. 1DAYコンタクトのメリット・デメリット


    1DAYコンタクトレンズの特徴を理解して、自分に適したタイプかどうか判断しましょう。


    autumn_jugoya.pngメリット:こんな人に特におすすめ!
    常に清潔で衛生的
    ・毎日新しいレンズに交換するため雑菌の繁殖リスクが低い
    ・レンズ汚れが原因の目のトラブルを軽減
    ・常に清潔な状態で使用できる安心感

    お手入れの手間が不要で手軽

    ・使用後に洗浄・消毒の必要がなく、外したらそのまま廃棄でOK
    ・忙しい方や面倒なケアが苦手な方に最適
    ・ケア用品を持ち運ぶ必要がないため荷物を軽減

    コンタクトレンズ初心者にも安心
    ・使い方が簡単で、お手入れの不安がない
    ・「うっかり使用期間を過ぎてしまった」という心配がない

    旅行やアウトドアに便利
    ・ケア用品が不要なため、旅行や出張時に荷物がかさばらない
    ・必要な枚数より多めに持参すれば、紛失や破損の際も安心
    ・スポーツ時にも衛生的で安心

    ときどき使う」なら経済的
    ・週に1、2回など限られた頻度での使用なら、使った日数分のレンズ代だけで済む
    ・使用頻度次第では2Weekや1Monthよりトータルコストを抑制可能



    autumn_jugoya.pngデメリット:注意すべき点
    使用頻度によってはコストが高くなる
    ・毎日使用する場合、目安はプランや銘柄で大きく変わるが、ケア用品代を含めても2Weekや1Monthタイプの方が年間コストを抑えられる場合がある

    十分な保管スペースが必要
    ・1箱あたりのレンズ枚数が多いため、まとめ買いする場合は自宅に十分な保管スペースが必要

    不適切な使用によるリスク
    ・一度外したレンズの再装用や期限切れレンズの使用は絶対禁止
    ・雑菌の繁殖やレンズ劣化による眼障害、最悪の場合失明につながる危険性


    mark_checkbox1_red.pngポイント
    1DAYコンタクトは便利ですが、使用頻度やライフスタイルに合わせて他のタイプとも比較検討することがかしこい選択につながります。





    3. かしこい1DAYコンタクト選びの4つのポイント


    佐世保にお住まいの方も以下のポイントを参考に、ご自身の目とライフスタイルに合った1DAYコンタクトレンズを選びましょう。

    autumn_donguri.pngポイント1:必ず眼科を受診する【最重要】
    なぜ眼科受診が必要か

    コンタクトレンズは高度管理医療機器であり、トラブルを未然に防ぐため眼科での検査・装用指示に基づく購入・使用が強く推奨される
    ・目の健康状態や視力、正しい度数やサイズを調べてもらうことが必須
    ・目の健康状態や視力は常に変化するため、定期的な眼科受診が不可欠
    眼科医の役割
    ・あなたの目に最適なレンズ選びのアドバイスをする専門家
    ・「新しいレンズを試したい」場合も、必ず眼科医に相談し、目の健康を考慮した上で選択


    autumn_donguri.pngポイント2:レンズの「素材・スペック」を確認する
    酸素透過率
    ・角膜に十分な酸素を供給できる酸素透過率の高いレンズを選ぶ
    ・目の負担を軽減し、目の酸素不足による視力低下を予防
    ・シリコーンハイドロゲル素材も高い酸素透過性を持つ
    含水率
    ・目の乾きやすさや装用時間に合わせて、適切な含水率のレンズを選択
    ・涙の分泌が少ない方は乾燥を感じやすい可能性がある
    ・個人の目の状態に応じた最適な含水率を眼科医と相談
    レンズ表面の滑らかさ
    ・目やまぶたに滑らかに馴染み、摩擦が少ないレンズは快適なつけ心地
    ・レンズ表面の品質が装用感に大きく影響


    autumn_donguri.pngポイント3:使用「頻度」と「目的」で選ぶ
    使用頻度による選択
    ・週に1、2回のみ:1DAYがお得で便利
    毎日使用や長時間装用
    ・コスト面で2Weekや1Monthも検討価値あり
    使用目的による選択
    ・スポーツや旅行時は、お手入れ不要で衛生的なワンデーが非常に便利
    ・デスクワーク中心の方は、保湿効果の高いレンズやフィット感の良いレンズを検討
    ・屋外活動が多い方は、UVカット機能付きレンズも選択肢
    初心者の場合
    ・お手入れの手間が不要で衛生的な1DAYレンズから始めるのがトラブル少なく慣れやすい


    autumn_donguri.pngポイント4:お得な購入方法を活用する
    セールやクーポンの活用
    ・オンラインショップの初回割引、リピーター割引を利用
    ・まとめ買い割引などを活用してコストを抑制
    まとめ買いでコスト削減
    ・使用頻度が多い場合は、複数箱をまとめて購入することで1日あたりのコストを抑制
    ・保管スペースを確認してから購入


    mark_checkbox1_red.pngポイント
    4つのポイントを総合的に考慮することで、あなたに最適なワンデーコンタクトレンズをかしこく選択できます。





    4. 佐世保でのお得な購入方法


    佐世保にお住まいの方も、以下の方法を活用して1DAYコンタクトレンズをお得に購入できます。

    autumn_jugoya.png専門店でのサポートを活用
    Menicon Miru佐世保店の特徴
    画像2.png
    専門スタッフによるサポート
    ・お客様のライフスタイルに合ったコンタクトレンズをご提案
    ・初めての方も、見え方にお困りの方も気軽に相談可能
    ・トレーニングを積んだプロのスタッフが在籍


    autumn_jugoya.png便利なサービスの活用
    Miruファーストコンタクト
    ・コンタクトデビューの方におすすめのサービス
    ・安心してコンタクトレンズライフを始められるサポート体制
    オンライン相談
    ・アバター店員とコンタクトレンズのお悩み解決
    ・来店前に疑問や不安を解消できる便利なサービス


    autumn_jugoya.png眼科連携サービス
    宇野眼科との連携
    ・近隣の眼科として宇野眼科をご紹介
    ・コンタクト受付時間も設定されており、スムーズな購入が可能
    ・所定の施設基準を満たす保険医療機関では『コンタクトレンズ検査料』として保険適用


    autumn_jugoya.pngアクセスと駐車場
    交通機関
    ・佐世保駅すぐという抜群のアクセス、公共交通機関利用者に便利な立地
    お車利用の場合
    ・佐世保駅立体駐車場、佐世保駅ビル駐車場をご利用可能


    mark_checkbox1_red.pngポイント
    佐世保駅すぐの便利な立地です。専門スタッフによる丁寧なサポートを受けながら、お得に1DAYコンタクトレンズを購入できます。





    5. メニコン製品のご紹介


    Menicon Miru佐世保店では、安心と信頼のメニコン製品を豊富に取り揃えています。

    autumn_donguri.png最新の1DAY製品
    1DAYメニコン MelsME
    ・2025年7月に登場した新商品
    ・乱視用もラインナップ
    ・うるおいと酸素透過性を両立した高品質レンズ
    1DAYメニコン Rei トーリック
    ・1DAYタイプの乱視用カラーコンタクトレンズ
    ・乱視矯正とファッション性を両立
    ・乱視のある方でもカラーコンタクトを楽しめる

    autumn_donguri.pngメニコンの品質へのこだわり
    厳格な品質管理
    ・厚生労働省の承認を得た安心して使用できる製品
    ・国際基準に基づく品質管理体制
    ・長年の技術蓄積による信頼性
    豊富な選択肢
    ・近視、遠視、乱視、遠近両用まで幅広くカバー
    ・個人の目の状態に応じた最適な選択肢を提供
    ・一人ひとりのニーズに応える豊富なラインナップ


    mark_checkbox1_red.pngポイント
    メニコンは長年の実績と技術力で、安心して使用できる高品質な1DAYコンタクトレンズを提供しています。






    6. よくある質問(FAQ)


    Q1. 佐世保で初めて1DAYコンタクトを購入する場合、どのくらい時間がかかりますか?
    A1. 眼科での検査から購入まで約1~2時間程度を見込んでください。検査のほか、トライアルレンズの装用確認、使用方法の指導が含まれます。しっかりと時間をかけて適切な商品を選ぶことが快適なコンタクトライフにつながります。なお、初診の場合の検査代と診察料は約1,500円程度が目安です。

    Q2. 1DAYコンタクトの費用はどのくらいかかりますか?
    A2. 費用は製品の種類やプランによって大きく異なり、とくに1DAYタイプは利便性が高い反面、毎日使用する場合はランニングコストが高めになる傾向があります。できるだけ費用を抑えたい方は、使用頻度に応じて2Weekや1Monthタイプとも比較検討するのもおすすめです。詳細は店舗で公式料金表をご確認ください。

    Q3. 1DAYと2週間交換タイプ、どちらが初心者におすすめですか?
    A3. 初心者の方には1DAYタイプをおすすめします。コンタクトを外したら捨てるだけなので管理が楽、ケアも不要なのでお手入れの不安もありません。毎回新しいコンタクトを使うのでとても衛生的です。もちろん、コンタクトライフに慣れてきたら他のタイプも検討できます。

    Q4. 乱視がありますが、1DAYコンタクトは使用できますか?
    A4. 可能です。メニコンでは1DAYメニコン Rei トーリックなど乱視用の1DAY製品のほか、2Weekタイプ、ハードレンズ等ご用意しています。

    Q5. Menicon Miru佐世保店で購入した後のアフターサービスはどうなりますか?
    A5. 定期検診の案内、トラブル時の対応、使用方法の再指導など、安心してコンタクトライフ過ごすためのサービスが受けられます。オンライン相談サービスも利用でき、気軽にお悩み相談することも可能です。





    7. まとめ


    佐世保で1DAYコンタクトレンズをかしこく選ぶためのポイントをご紹介しました。1DAYコンタクトレンズは、その手軽さと衛生面から多くの人に選ばれる優れた選択肢ですが、高度管理医療機器であるため常に「目の健康」を最優先に考えることが何よりも大切です。

    最も重要なのは、ご自身の目の健康を守るためにも眼科での検査・装用指示に基づく購入・使用が強く推奨されること、そして専門知識を持ったスタッフに相談してレンズを選ぶことです。

    佐世保駅すぐのMenicon Miru佐世保店では、メニコン直営店として安心して1DAYコンタクトレンズを選び、購入できるサービスと専門的なサポートを提供しています。購入後1週・1か月・3か月・6か月、その後は3か月毎の定期検査を受けながら、快適なコンタクトライフをお送りください。

    この記事で紹介した「かしこい選び方」の4つのポイント(眼科受診、素材・スペック確認、使用頻度・目的に応じた選択、お得な購入方法の活用)を参考に、トラブルのない快適な1DAYコンタクトライフを始めてみませんか。困ったことがあれば、眼科医やコンタクトレンズの専門家にいつでもご相談くださいませ。
    お客様のライフスタイルに合った1DAYコンタクトレンズ選びを専門スタッフがしっかりとサポートいたします。



    ブログ一覧