Menicon Miru 札幌駅前店ドライアイってなに?原因・特徴・おうちでできる対策までわかりやすく解説!
2025.08.26
はじめに・・・
最近「目が乾く」「疲れやすい」って感じること、ありませんか?それ、ドライアイかもしれません。
スマホやPCを使う時間が長い現代では、誰でもなりやすい目のトラブルです。
この記事では、ドライアイの原因や特徴、そして今日からできる対策をサクッと紹介します。
ドライアイってどんなもの?
・涙の量や質が低下して、目が乾燥する状態
・日本では約2200万人が悩んでいると言われている
・原因はスマホ・PCの長時間使用、エアコン、コンタクト、加齢など
・特に女性や高齢者に多く、生活習慣も関係している
よくある症状と特徴
・目が乾く、ゴロゴロする、かすむ、疲れる、痛い、まぶしい等
・タイプによって「量が少ない」「蒸発しやすい」「質が不安定」に分かれる
・涙は油・水・ムチンの3層構造で、バランスが崩れると目の表面が
傷つきやすくなる
・ストレスや睡眠不足も影響するので、生活習慣の見直しも大事!
おうちでできる対策
・まばたきを意識して増やす(画面を見るときは特に)
・加湿器で部屋の湿度を保つ(50〜60%が理想)
・ホットアイマスクや蒸しタオルで目を温める
・青魚やナッツ、にんじんなどで涙の質をアップ
・しっかり寝る&ストレスをためない
・コンタクトの使用時間を見直す(眼鏡もアリ)
・市販の目薬を使う(症状がひどいときは眼科へ)
~まとめ~
ドライアイは、ちょっとした習慣で予防・改善できる身近な症状です。
目の不調を放っておくと、仕事や日常生活にも影響が出るので、
気になったら早めに対策を始めましょう。
まずは今日からできることをひとつ、試してみてくださいね!