メニコンショップ スタッフリレーブログ牛タンだけじゃない!宮城・仙台おすすめのお土産★
スタッフリレーブログ
2015.04.27
スタッフリレーブログをご覧の皆さま、こんにちは
メニコン高松からバトンを受け取りましたヾ(*・Д・)人(*・Д・)ノ
メニコン仙台です
 ![]()
もうすぐゴールデンウィークですが、
皆さま、どのようにお過ごしになるご予定ですか
なかには仙台へ遊びに来るご予定の方もいらっしゃるのでしょうか
今回は旅行・出張などで仙台へお越しになる方へおすすめする
宮城・仙台のお土産
をご紹介します
旅行や出張にはお土産がつきものですよね
宮城・仙台の定番のお土産と言えば...
萩の月・笹かま・牛タンですが、他にもいろいろあるんですよ
たくさんあるので今回ご紹介するのはほんの一部です
その
 お茶の井ヶ田・喜久水庵の「喜久福」
![]()
喜久福(きくふく)とは、生クリーム大福で、
やわらかいお餅で餡子とクリームを包んだものです
種類は生クリーム、抹茶、ほうじ茶生クリーム、ずんだ生クリームの4つ
季節に応じて期間限定の味が販売されます
その
 ふじや千舟の「支倉焼」
![]()
支倉焼(はせくらやき)とは、胡桃入りの白餡を
バター入りのクッキー風味の生地で包んだ焼き菓子です
なんと、手作りで一つ一つ木型に入れて形を整え
「支倉焼」の文字を浮かび出させて焼き上げています
その
 寿の三色最中本舗の「三色最中」
![]()
三色最中(さんしょくもなか)は、
名前からわかる通り「3つの餡」が入った最中です
餡は、北海道十勝産の小豆・白餡、厳選された胡麻の3つ、
または小豆・白餡・抹茶の3つです
サイズも小・中・大と3種類あります。
一度に3つの味が楽しめ、食べごたえとお得感があります
その
 白松がモナカ本舗の「白松がモナカ」![]()
白松(しろまつ/しらまつ)がモナカのモナカの皮は、
自社のもち米を原料とし、餡は北海道の十勝産を使用しており、
餡の種類は栗・大納言・胡麻・大福豆があります
サイズはミニ・小・中・大とあり、ミニは一口サイズなので一度にいろんな味が楽しめます
その
 レ・フィーユの「仙臺ロール」
![]()
仙臺(せんだい)ロールは、たっぷりのクリームを生地で巻いたロールケーキです
甘さ控えめのふわっとした食感です。
生地がココア味の支倉ロールもあります
おまけ トレボン食品の「牛タンサイダー」
 ![]()
名前でお察しの通り、牛タン味のサイダーです
以前、「笑っていいとも!」でも紹介されたことがあるんですよ
口に入れた瞬間は普通のサイダーですが、後味が牛タンです。
と言われてもピンときませんよね
飲んだ人にしかわからない味です
ぜひ、お試しあれ
ご紹介したお土産は全て仙台駅、
または、仙台駅直結のエスパル仙台店で購入できます
お土産選びのご参考になれば幸いです
お次はメニコン横浜へバトンタッチですヾ(*・Д・)人(*・Д・)ノ