店舗検索

Miru+(ミルプラス)名古屋笹島店近視は老眼にならないってホント?

Miru+(ミルプラス)名古屋笹島店の

ホームページをご覧いただき

ありがとうございます。

『近視は老眼にならない』

こんなこと聞いた事はありませんか?


今回は『老眼』についてご紹介し、

『近視は老眼にならない』は本当か、ウソか確かめます!




人間の目が近くにあるものを見ようとするとき

主に眼のなかの2つの部分が働きをします。


1つ目は『毛様体』

この毛様体には『毛様体筋』といわれる筋肉があり

伸びたり・縮んだりする力があります。

この毛様体筋の力は『毛様小帯』に伝わり

眼のなかのレンズにあたる『水晶体』の形を変えることで

物体の像を網膜上に結ぶ働きをする

いわゆるカメラのズーム機能のように

物体にピント合わせをする働きをするのです。

※近くの物を見る場合は

毛様体筋は収縮することで毛様小帯が緩み、

水晶体の湾曲度が増して屈折力が強くなり近くの物体にピント合わせをする。




そして2つ目は『水晶体』

この水晶体はざっくりと言えば

眼のなかのレンズ機能を担っており

弾力があります。

この弾力を活かして毛様体の伸縮に伴い

扁平になったり湾曲したりしてピント合わせをしているのです。


しかしこの水晶体はほかの体の中の組織と違って

年齢とともにどんどん固くなります。

そうするとサプリメントや老眼対策の目の運動をして

毛様体を鍛え、毛様体の毛様体筋が伸縮して

水晶体を曲げたり引き延ばしたりしようとしても動かなくなってしまいます。


この症状を『近くにピントが合いづらい』=『老眼』と呼びます。


おおよそ『近くにピントを合わせる力』は

10歳ごろをピークに下降していき、

実際に"近くが見えづらい"と感じ始めるのは40歳ごろといわれています。


この"近くが見えづらい"といういわゆる『老眼』の症状は

生きている人間であればおおよそ等しく

水晶体の弾力がなくなるので40歳ごろから実感するのですが

なかには普段眼鏡やコンタクトで近視を矯正しているひとが

近くを見る際、少し物体を遠ざけて見る

もしくは眼鏡・コンタクトを外して裸眼(なにもつけていない状態)で

近くを見ることでピントが合っていると錯覚してしまうこともあります。

(つまり老化による水晶体の硬化で近くが見えづらいので

物体を動かす、眼鏡コンタクトの矯正器具を目の前から取り外すという

物理的方法により無理やり近くにピントを合わせる)

このような錯覚から

『近視のひとは老眼にならない』という噂があるようです。


ピントを合わせる力は

絶えず変化し続けるので

"近くが見えづらいかも"・"疲れる"・"かすむ"という症状があれば

眼科で相談したうえで眼鏡・コンタクトの度数を

こまめに調整すること

もしくは早めに遠近両用レンズに挑戦することをおすすめします。


b_simple_128_2L.png

Miru+(ミルプラス)名古屋笹島店


icon_101990_32.jpg土日祝も営業

icon_101990_32.jpg全国のコンタクトレンズ処方箋受付

icon_101990_32.jpg近隣の眼科へご案内可能

IZIPIZI(イジピジ)・ハズキルーペ・

JILL STUARTカラコン・遠近両用レンズ・

ソフトコンタクトレンズ・ハードコンタクトレンズなど

取扱い商品も多数ございます

名古屋駅・笹島でコンタクトレンズをお探しなら

ぜひMiru+(ミルプラス)名古屋笹島店までお立ち寄りください

店舗へのアクセスは コチラ をご覧ください 

b_simple_128_2L.png

ブログ一覧へ戻る

Miru+(ミルプラス)名古屋笹島店 店舗詳細へ戻る