店舗検索

Menicon Miru 栄店コンタクトQ&A③ ~コンタクトデビューはMenicon Miru栄店で!~【名古屋 栄 小学生 中学生】

いつもMenicon Miru栄店のホームページ・ブログをご覧いただきありがとうございます✨


初めてのコンタクトレンズについてお問い合わせいただく際、
コンタクトレンズを使って目にキズがつかない?」というご質問をいただきます。
今回もコンタクトレンズについて多くご質問いただく内容を4つご紹介いたします。

Q.コンタクトレンズを使って目にキズがつかない?


A.添付文書に従い、正しい取扱方法と装用時間を守れば、
  治療を必要とするようなキズが目につくことはまずありません

しかし、目の調子や体調が悪い場合にはキズがついてしまうことがあるため、そのような場合には無理に使用するのはやめましょう。
また、眼科医の指示に従って、定期的に検査を受けることが大切です。


Q.コンタクトレンズは目に負担にならないの?


A.添付文書に従い正しい取扱いと装用時間を守れば、目への負担の心配はまずありません。

しかし、目への負担の感じ方については個人差があるため、負担を感じる場合は、眼科医にご相談ください。


 

Q.コンタクトレンズをしたまま眠っても大丈夫


A.大丈夫なコンタクトレンズとそうではないコンタクトレンズがあります。

コンタクトレンズには、毎日寝る前にはずす終日装用タイプのコンタクトレンズと、眼科医の指導のもと一定の期間つけたままでいられる連続装用タイプのコンタクトレンズがあります。
居眠りやうたた寝をすることが多い方には、連続装用タイプのコンタクトレンズをおすすめします。

※連続装用は必ず眼科医の指示を受けてから始めてください。
 涙の量、アレルギー体質などが原因で連続装用できない方もいますので、眼科医の指示をお守りください。


 

Q.検査は必ず受けなきゃいけない


A.コンタクトレンズを買うときは必ず眼科医に相談しましょう。

コンタクトレンズは視力や角膜のカーブだけでなく、目の健康状態や涙の量、使用目的や使用環境などを総合して処方されます。
これらの診察・処方は眼科医にしかできないので、コンタクトレンズを買うときは必ず眼科医に相談しましょう。


度数が気になる場合も眼科へ
目の状態は時間が経つにつれて変化し、目に合わないコンタクトレンズを使い続けると頭痛や肩こりの原因にもなります。
度数が合わないと感じたときや、コンタクトレンズの種類を変えたいときも、必ず眼科医に相談してください。




当店のご利用が初めての方は、以下リンクよりご予約可能です!
>>来店予約|Menicon Miru 栄店<<

再来店(2回目)以降の方は、Club Meniconアプリからご予約可能です!
>>Club Meniconアプリの詳細はこちら<<


栄駅周辺でコンタクトレンズをお探しの方はぜひ!
栄駅から徒歩1分!
Menicon Miru栄店にてお待ちしております🌟

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 栄店 店舗詳細へ戻る