店舗検索

Menicon Miru 栄店初めてのコンタクトレンズの作り方~作成の流れやレンズの選び方、かかる費用~【小学生・中学生のコンタクトデビュー】

MeniconMiru栄店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回はコンタクト作成がはじめての方に向けて、
どこに行けばいいのか、どのくらいかかるのかなど、コンタクトの基礎知識と合わせてご説明いたします。

はじめに

コンタクトは高度管理医療機器というものに分類されます。
誤った使い方をすると、失明や眼疾患に繋がってしまうこともあります。
また、自己判断で度数を選ぶと、見えづらさ以外にも目の疲れや頭痛の症状が出てしまう恐れもあります。
薬局やインターネットなどで眼科の受診なく購入することもできますが、
大切な目を守るためにも、定期的な眼科受診をおすすめします。
特に、コンタクトを初めて作る場合は、一度眼科医に見てもらうのが良いでしょう。

コンタクト作成の流れ

①コンタクトの取り扱いのある眼科、もしくは隣接眼科のあるコンタクト専門店に行きます。
コンタクトが初めての方の場合、受付時間が違う可能性があるためホームぺージなどで調べてもらうと安心です。
②コンタクトの種類を選び、実際に診察や視力の確認などをしていきます。
③コンタクトのつけ外しの練習をします。眼科によって方針は違いますが爪を短く切って行くと安心です。

コンタクトの種類

コンタクトの種類には、ハードレンズやソフトレンズ、1DAYレンズや2WEEKレンズなどがあります。
ハードレンズ...レンズに水分を含んでいないので、硬いレンズです。視力矯正効果が高く、ソフトレンズでは矯正できない乱視も矯正できる場合があります。
ソフトレンズ...レンズ自体に水分を含んでおり、柔らかいのが特徴です。装用感が優れているほか、使い捨てタイプなどもあるため、気軽に使えます。
1DAYレンズ...1日ごとに交換するタイプでお手入れが不要なので初心者にオススメです。衛生面でも優れています。
2WEEKレンズ...2週間ごとに交換するレンズです。開封から2週間なので、使用日数にかかわらず2週間で取り換えるレンズになります。毎日のお手入れが必要です。

自身の目の度数や使用頻度、使い方に合ったレンズをお選びください。

かかる時間

コンタクトが初めての場合、つけ外しの練習なども行うため、大体1時間~2時間かかります。
実際の眼科の混み具合やつけ外しをスムーズにできるかどうかでも変わってくるので、時間に余裕を持って行っていただくと安心です。

かかる費用

眼科の受診料...1,500円程度(3割負担の場合)
コンタクトレンズ代
   ...1DAYの場合2箱(両眼1か月分)6,000円~12,000円
   ...2WEEKの場合2箱(両眼3か月分)6,000円~10,000円
上記は目安になります。目薬などが出ると追加費用がかかる可能性があります。
また、乱視用、遠近両用などのレンズになると、価格もあがります。
2WEEKなどの定期交換タイプやハードレンズの場合、ケア用品代もかかります。

まとめ

コンタクトは便利にお使いいただける視力矯正器具になりますが、使用方法を誤ると眼障害を起こす場合があります。専門家の指示の上、ご使用ください。
また、当店ではコンタクト初めての方がサポートを受けながらコンタクトをご使用いただけるようなプランも取り扱っております。ぜひ一度ご来店ください。
当店初めての方はお店のご予約もお取りいただけます。

当店ご利用が初めての方は来店WEB予約が可能⇒来店WEB予約詳細はこちら

【名古屋 栄 コンタクト 初めて】

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 栄店 店舗詳細へ戻る