Menicon Miru 千種店レンズ選びのポイント
みなさんこんにちは![゜_エルモ_゜_m[1]](http://www.menicon-shop.jp/nagoya/chikusa/files/2014/01/551491d64f36dd93c0489a6899ce6bfc.gif)
今日は初めてのコンタクトレンズを考えている方へ
いいコンタクトレンズのポイントをご紹介します![(ハート)_m[4]](http://www.menicon-shop.jp/nagoya/chikusa/files/2014/01/c5f26622e990116f975343b6bff8bcfa.gif)
![゜_水色_青_かわいい_ハート_゜_m[2]](http://www.menicon-shop.jp/nagoya/chikusa/files/2014/01/5480e8e7b2bb6a99468e64556e48de02.gif) 酸素をたっぷり通すこと!
酸素をたっぷり通すこと!
瞳はいつも呼吸しています。
だから、コンタクトレンズが酸素を通さないと瞳は呼吸困難に。
瞳の健康を考えてたくさん酸素を通す、Dk値(酸素透過性)の高いレンズを選びましょう。
この数値が大きいほどたくさん酸素を通すといわれています。
![゜_水色_青_かわいい_ハート_゜_m[2]](http://www.menicon-shop.jp/nagoya/chikusa/files/2014/01/5480e8e7b2bb6a99468e64556e48de02.gif) たっぷりうるおうこと!
たっぷりうるおうこと!
コンタクトレンズを使っている人に多いストレスで「乾燥感」があります。
乾燥すると、眼にはりついたり、ゴロゴロしたりすることもありますので、
長時間うるおいをキープできるレンズを選択することも大切です。
ソフトコンタクトユーザーの「不満」に関する調査
第1位 長時間つけたままだと眼にはりつく感じがする。
第2位 夕方になるとレンズが乾く。
第3位 眼が疲れる感じがする。
(メニコン調べ)
コンタクトをこれからお使いの方、
あなたに合ういいコンタクトレンズ選びをお手伝いさせてください![%E6%95%B4%E7%90%86_m[1]](http://www.menicon-shop.jp/nagoya/chikusa/files/2014/01/ca442dda985d8779307a190109849f73.gif)
![きゃわわ!_m[2]](http://www.menicon-shop.jp/nagoya/chikusa/files/2013/11/1a3fe3aad23a34d0a68da2e543655b77.gif)

