店舗検索

Menicon Miru 町田店【前編】その"見え方"、本当にベスト?目の健康診断で安心を

こんにちは!Menicon Miru町田店です🍂

 

季節の変わり目、体調を崩しやすい時期ですね。
そんな今こそ、目の健康にも少し目を向けてみませんか?


最近、お客様との会話の中で「ちゃんと診てもらっててよかった」と話される場面があり、
改めて"受診することの意味"について考えるきっかけになりました。

 

「見えてるから大丈夫」と思っていても、実は目の状態が変化していることも。
今回は、"目の健康診断"の大切さについてお話しします🍁

 

見えてるつもり、になっていませんか?🧐 

 

最近こんなこと、ありませんか? 

 

📱スマホの文字が見づらくなった

🌇夕方になると目がショボショボする

👓コンタクトが合わなくなってきた気がする

💧以前よりも目薬を使う回数が増えた

 

こうした"なんとなく"の違和感は、目からの小さなサインかもしれません。

体の健康診断と同じように、目も定期的なチェックが大切です。
「見えているつもり」でも、実は目ががんばって補っているだけ...ということもあるんです。

 

目の健康診断って、どんなことをするの?🔍

 

「目の健康診断って、視力を測るだけ?」と思われる方も多いかもしれません。
でも実は、視力以外にもさまざまなチェックを行っているんです。
  

 

視力測定:今の見え方が合っているかを確認します

眼圧測定:緑内障などの病気の早期発見にもつながります

角膜の状態チェック:レンズの影響で傷や乾燥がないかを確認します

必要に応じて眼底検査や視野検査:目の奥の状態や視野の異常を調べます

 

これらの検査を通して、目の健康状態を総合的にチェックすることができます。

「最近ちょっと見えにくいかも...」という方はもちろん、特に気になる症状がなくても、

年に1〜2回の定期的なチェックがおすすめです🍀

 

◆ コンタクトユーザーこそ、定期検査が大切!

 

特にコンタクトユーザーの方は、目に直接触れるものだからこそ、定期的なチェックがとても大切です。

 

「見えてるつもり」で使い続けていたら、実は角膜に傷が...というケースも少なくありません。乾燥やレンズのズレなど、ちょっとした違和感を「いつものこと」と見過ごしてしまうと、知らないうちに目に負担がかかっていることもあります。

 

実際に町田店でも、「検査で初めて傷に気づいた」「度数が大きく変わっていて驚いた」など、受診をきっかけに目の状態を見直す方が多くいらっしゃいます。

 

コンタクトは毎日使うものだからこそ、
"なんとなく"を放っておかずに、定期的に目の状態をチェックすることが大切です✨

 

 

👉次回の後編では、そんな方におすすめの「メルスプラン」についてご紹介します✨
安心してコンタクトを使い続けるためのサポート内容、ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

 

 

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 町田店 店舗詳細へ戻る