Menicon Miru 熊本店皆が気にする酸素透過性って何??

こんにちは!!
 Menicon Miru 熊本店のホームページをご覧いただきありがとうございます!
 
今回はコンタクトレンズをお使いの方なら、
一度は耳にしたことがある「酸素透過性」という言葉についてです。
 
コンタクトレンズを選ぶにあたって重要なこと、
 
それは「酸素透過性」の高いコンタクトレンズを選ぶということです。
 
では、なぜ酸素が必要なのでしょうか???
 
私達が日頃、口から酸素を取り入れて呼吸しているように
 
瞳(角膜)も同じく酸素を取り入れて呼吸しています。
 
コンタクトレンズというものは、その角膜(黒目)の表面を覆ってしまうものです。
 
その為角膜が呼吸をしやすくするには、
 
酸素を多く通してくれる素材のコンタクトレンズを選ぶ
ということが重要になってきます。
 
瞳(角膜)は酸素不足になると、様々なトラブルを起こしやすい状態になります。
 
「目が乾燥する」「白目が充血する」「何か目がゴロゴロする」
 
こういった症状があらわれたら、酸素不足になっている証拠です。
症状がひどいと、最悪の場合コンタクトレンズを使用できなくなります。
健康な目であり続ける為にも日頃からコンタクトレンズのお取り扱いには充分気をつけ、
 
なにより「酸素透過性」の高いコンタクトレンズを選ぶということが大事です。
 
この記事を読まれて何か疑問に思われた方、
 また当店にはどういった種類のコンタクトレンズを取り扱っているのか気になられた方。
 
是非一度お越しください!
 
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております✦✦✦

