Menicon Miru 亀有店コンタクトレンズが取れない!どうしたらいい?
皆さま、こんにちは!
今回はお客様から時折ご相談いただく
「コンタクトレンズが外れない」ということをテーマにご説明いたします!
ハードレンズかソフトレンズかで対処が異なります。
今回はソフトレンズに限定してお話させていただきます♪
こんな状況ありませんか?
目に張り付いてしまって外れない...
目の奥に入ってしまった💦
このような場合に、無理外そうとするのはNG!
状況に応じた対応方法をご紹介いたしますので、一度試してみて下さい!
コンタクトレンズが目から離れない場合
うまく目から離れない場合、
コンタクトレンズの乾燥が起因していていることが多いです。
乾燥したレンズが目の表面(角膜)に張り付いて
うまく外せなくなっている可能性があるのです💦
このような場合に
無理に外そうとすると目の表面を傷つけてしまう恐れが...!
まずは焦らず、コンタクトレンズを潤すことを試みてください。
コンタクトレンズの上からでも使用できる目薬で、眼とレンズを潤す。
レンズが動くようになってから、ゆっくりと外してみましょう😊
レンズによって少し外しにくいものもあるのも事実です。
その場合は
レンズをつまみやすいように人差し指でレンズを下方にずらすのも有効かも。
白眼の部分まで下げると黒眼と白眼には、
わずかな段差があるためレンズが浮き上がり外しやすくなります。
また、つまむ時の指先が狭すぎると外しにくいので、
少し広めに開いてレンズ全体をとらえるようにすると外しやすくなると思います。
眼の奥に入って取れなくなった場合
眼の上部で張り付いてしまったなど
眼の中でズレて目の奥に入ってしまった場合は
慌てずに目の中のレンズを探してください。
自力で外せなくなった際は眼科医に相談して、
眼の中のコンタクトレンズを取ってもらうことを検討ください。
ただ、眼の真裏に入ることはありませんのでご安心ください。
これは逆効果!注意いただきたいこと
お風呂に入って潤す ✖ →浸透圧の関係で目に張り付きやすくなってしまいます...💦
濡れた手で外そうとする✖ →むしろ滑ってしまう原因。水気を拭き取るのがおすすめ。
他にも、眼の開き方や使用環境によって若干コツが違うこともあります。
お力になれるかもしないので、お気軽にご相談ください!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております