Menicon Miru 鹿児島 天文館店メニコンのエコな取り組み【1Caseプロジェクト】
こんにちは
いつもMeniconMiru鹿児島天文館店のブログをご覧いただきありがとうございます
今回は、メニコンが行っている取り組みについてご紹介します
♻️ ゴミじゃないコンタクトケースが資源になる
「メニコン1Caseプロジェクト」
毎日使っているコンタクトレンズ
使い終わった後の小さなプラスチックケース、あなたはどうしていますか?
「捨てるしかないでしょ...」と思っていたら、ちょっと待って
そのケース、資源として生まれ変わるかもしれません。
🔄 1Caseプロジェクトってなに?
メニコンが取り組む「1Caseプロジェクト」は、使い捨てコンタクトレンズの
空ケースを回収して再利用する環境プロジェクト。
集めたケースは、自動車部品などの素材としてアップサイクルされる予定なんです
つまり、ゴミじゃなくて「未来の資源」になるってこと。
🌍 どうして始まったの?
・プラスチックごみの削減
・資源の有効活用
・環境負荷の軽減
このプロジェクトは、サーキュラーエコノミー(循環型経済)**
の考え方に基づいています。
「使って → 捨てる」から「使って → 回収 → 再利用」へ。
地球にやさしいライフスタイルの一歩です
📍 どこで参加できるの?
全国に約700か所以上の回収拠点があり、
メニコンの店舗や一部の自治体施設などに設置されています。
仙台市などの自治体とも連携して、地域ぐるみで取り組んでいるんですよ
🌈 おわりに
コンタクトレンズのケースが、地球を守る一歩になるなんて
ちょっとワクワクしませんか?
毎日の「当たり前」を、ちょっとだけ変えてみる。
それが、サステナブルな未来への第一歩です。
回収ボックスはMeniconMiru鹿児島天文館店にも設置してます
空ケースを回収ボックスへ入れるだけ。地球にやさしい第一歩、みんなで始めてみましょう