Menicon Miru 鹿児島 天文館店コンタクトレンズの箱の表記~P、BC、CYL、AXIS、DIA~
皆さん、こんにちは
いつもMeniconMiru鹿児島天文館店のホームページを
ご覧くださりありがとうございます
コンタクトレンズのパッケージを見てみると
B.C、DIA、P、CYL、AXISなどの用語が書いてあります
度数の見方は知っている人が多いかと思いますが、
他の用語についてあまり知らない人も多いのではないでしょうか
そこで今回はコンタクトレンズでよく目にする用語についてご説明します。
①【P】(パワー)⇒コンタクトレンズの度数を表します。
この数値が大きくなるほど近視や遠視が強いことを表します。
近視の度数は「-(マイナス)」、遠視の度数は「+(プラス)」を意味します。
【P】の他に【D】や【PWR】で表記されているものもあります。
■しっかりと検査せず、自分で度数を上げてしまったりして合わない度数をつかっていると
脳がピントを合わせようといつもより多く働くことになります。
それに伴い、目が疲れてしまったり頭痛や肩こりの原因になります。
眼科で検査をし視力に合った度数を使うようにしましょう。
②【CYL】(シリンダー)⇒コンタクトレンズの乱視度数を表します。
乱視度数は円柱度数とも呼ばれています。
数値が大きいほど乱視が強いことを意味します。
■乱視の矯正が必要にもかかわらず、通常タイプのコンタクトレンズを使用してしまうと
見えにくくなったり、乱視の症状は改善されないなどの症状が出てしまうことがあります。
眼科の検査にて乱視の矯正が必要であると判断された場合は、
医師の指示に従い乱視用のコンタクトレンズを使用しましょう。
③【AXIS】(アクシス)⇒コンタクトレンズの乱視の角度を表します。
【AX】と表記されることもあり、必ずCYLとセットで表記されます。
④【BC】(ベースカーブ)⇒コンタクトレンズのカーブの具合を表します。
数値が小さいほどカーブがきつく、数値が多きほどカーブが緩やかになります。
■眼科の検査にて、目の最適なベースカーブを選択してくれます。
もし、合わないベースカーブのコンタクトレンズを付けていると
涙の交換がうまくいかなかったり、角膜などに傷をつけてしまう可能性があります。
人それぞれベースカーブが違いますのでしっかりと検査しましょう。
⑤【DIA】(ダイアメター)⇒コンタクトレンズの直径を表します。「単位は㎜」
■DIAと着色直径の違いについて
色がついたコンタクトレンズ(カラーコンタクトレンズ)を買うときに
着色直径という用語を目にされたことはございませんか??
DIAと着色直径は一見同じようにも思いますが、
DIAがコンタクトレンズの直径に対し、着色直径はコンタクトレンズ内の色が付いた部分の直径を
示します。その為、着色直径はDIAよりも数値は小さくなります。
瞳を大きく見せたい方はDIAよりも着色直径を見てみてください。
5つの用語についてご説明致しました
皆さんは知っている用語はございましたか??
眼科での検査をせずに、コンタクトレンズを使用してしまうと、
目のトラブルを起こしかねませんので、必ず眼科を受診しコンタクトレンズを購入しましょう。
コンタクトレンズに関するご相談がございましたら、
MeniconMiru鹿児島天文館にお気軽にお越しください♪
ご相談のみであれば、ご自宅にいながら相談することができるオンライン相談も行っています。
オンライン相談の詳しいご説明は【こちらから】