Menicon Miru 鹿児島 天文館店コツを掴めば簡単!コンタクトのつけ外しを動画で解説♪
2022.04.22
皆さま、こんにちは
いつもMeniconMiru鹿児島天文館店のホームページをご覧くださり
ありがとうございます
4月もあっという間に後半に突入しましたね
入学式や就職などなど、4月はバタバタな時期ではありますが、皆様体調は崩していないでしょうか

当店でも新しくコンタクトレンズを始めたいというお客様に沢山ご来店頂いております
そこで、今回は、コンタクトレンズのつけ外し についてご案内させていただきます
についてご案内させていただきます![0007_20120803003808[1].gif](https://www.menicon-shop.jp/tenmonkan/0007_20120803003808%5B1%5D.gif)
コンタクトには大きく分けてソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズ
の2種類がありますが、つけ外しの仕方はもちろん異なります![316434[1].gif](https://www.menicon-shop.jp/tenmonkan/316434%5B1%5D.gif)
実際に動画を見てみましょう![0007_20120803003808[1].gif](https://www.menicon-shop.jp/tenmonkan/0007_20120803003808%5B1%5D.gif)
コンタクトレンズつけ外しの仕方
  タイトルをクリック
ソフトコンタクトレンズ 
ソフトコンタクトレンズのつけ方
 ソフトコンタクトレンズの外し方
ソフトコンタクトレンズの外し方
ハードコンタクトレンズハードコンタクトレンズのつけ方
 ハードコンタクトレンズの外し方(パターン1)
ハードコンタクトレンズの外し方(パターン1)
 ハードコンタクトレンズの外し方(パターン2)
ハードコンタクトレンズの外し方(パターン2)
ご自身の使っているコンタクトレンズのつけ外しは正しくできていましたか
コンタクトを始めようかなと思っていらっしゃる方も参考にしてみてください
コンタクトは高度管理医療機器です
コンタクトレンズやケア用品の取り扱い方法を誤ると、角膜潰瘍などの重い眼障害につながることがあります
正しい方法を身に付けて、快適なコンタクトライフを送っていきましょう![0006_20120803003005[1].gif](https://www.menicon-shop.jp/tenmonkan/0006_20120803003005%5B1%5D.gif)

