Menicon Miru 鹿児島 天文館店☀気になる目の紫外線予防~UV~☀
2021.08.20
こんにちは
いつもMeniconMiru鹿児島天文館店のブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。
夏といえば、気になるのが紫外線 
お肌も油断しているとすぐ日焼けしてしまいますよね。
目も紫外線によるダメージを受けることを知っていましたか
紫外線にあたると高い酸化力を持つ「活性酸素」の量が増え、これが日焼けの原因となるとされます。
活性酸素は細胞伝達物質や免疫の機能に欠かせませんが多すぎると弊害もあり、
過剰に分泌された活性酸素が角膜にダメージを与えてしまい、目の日焼け症状が引き起こされるのです。
また、目から入る紫外線は肌の日焼けの原因にもなります。
紫外線を原因とする目の病気をご紹介します
・白内障
紫外線によるダメージが長く続き、目のレンズの役割を果たしている水晶体が白濁して視力が低下してしまいます。
濁りを取り除くことはできないため最終的には施術が必要です。
【症状】 モノがかすんで見える
モノがかすんで見える モノが二重に見える
モノが二重に見える 明るい場所に出ると眩しくて見づらい
明るい場所に出ると眩しくて見づらい
・翼状片
翼状片とは、結膜(白目の部分)が異常に増殖して角膜(黒目の部分)に覆い被さってくる病気のこと。
【症状】 膜が引っ張られて乱視が出現する
膜が引っ張られて乱視が出現する 充血しやすい
充血しやすい 目がゴロゴロする
目がゴロゴロする 角膜の中央部まで覆い被さってくると視力が低下する
角膜の中央部まで覆い被さってくると視力が低下する
・黄斑変性症
黄斑変性症とは、目の網膜の中にある「網膜黄斑部」の機能が低下して起こる病気のこと。
【症状】 視界が歪む
視界が歪む 視界の中心部が見えづらくなる
視界の中心部が見えづらくなる 注意して見ようとしても見たいものが見えづらくなる
注意して見ようとしても見たいものが見えづらくなる
紫外線のダメージが長く続くと最悪の場合、失明する可能性もあります
大事な目を守るために、紫外線を予防して目の病気のリスクを減らしましょう![261031[1].gif](https://www.menicon-shop.jp/tenmonkan/261031%5B1%5D.gif)
1.ドライアイを改善しよう
紫外線の予防には涙の役割が重要です。
涙の分泌が少なくなると角膜が傷つきやすくなりますので目の潤いをキープしましょう。
2. 紫外線用の目薬
目の潤いをキープするために目薬をさして角膜を保護しよう。
3.UVカットのメガネやコンタクトレンズ・サングラスをかけよう
UVカット機能がついているメガネやコンタクトレンズをつけて目に届く紫外線の量を減らしましょう
【UVカット機能付きコンタクトレンズ】
1DAY Menicon Premio

1DAY Menicon Rei
Menicon Four Seasons
UVつきコンタクトレンズ気になりましたら是非店頭までお越しください
皆様のお越しを心よりお待ちしております

