Menicon Miru 池袋店コンタクトレンズの裏表の見分け方は?【池袋 コンタクトレンズ】
みなさまこんにちは!Menicon Miru池袋店です。
コンタクトレンズには裏と表があることはご存知でしょうか?
裏表を間違えて装用してしまうことで、眼のトラブルを引き起こす可能性が高まります。
今回はコンタクトレンズの裏表の見分け方について詳しく解説していきます!
コンタクトレンズは目の中に入れるため心臓のペースメーカーや人工呼吸器などと同じ高度管理医療機器に指定されています。
目の中に入れて使用するものですので、つけはずしをする際には以下のことに気を付けましょう。
◎眼やレンズを傷つけないために、爪は短く切ってください。
◎手を石鹸でよく洗ってください。
◎レンズの左・右眼を間違えないために、レンズのつけはずしはいつも同じ眼から行うのがおすすめです。
◎化粧をするときはレンズをつけてから、化粧を落とすときはレンズをはずして行ってください。
(レンズに化粧品等がつかないように注意してください。)
方法①レンズの形状で確認する
レンズを指先にのせて、横からよく見て形状を確認します。![]()
正常 裏返し
表の場合はきれいなお椀型をしています。裏返しになっている場合、レンズのフチがわずかに反転しています。
目視でわかりずらい場合は軽く折り曲げてみます。
裏返っていると、レンズのフチがより外に反ったような形になります。
方法②レンズマークで確認する
レンズマークのあるものはマークの向きや位置で判断することができます。
レンズを指先にのせて、明るい所でレンズの周辺部をよく確認してください。
【例:2WEEKメニコン プレミオの場合】
数字が反転していたら裏返しになっています。
このようにレンズマークの向きや位置で見分けていただくことができます。
※レンズマークや判別の仕方についてはメーカーや種類により異なりますので
各メーカーの取扱い説明書などをよくご確認ください。
では、実際にレンズの裏表を間違えた場合にはどういった問題が起こるのでしょうか?
◎異物感やゴロゴロ感がでる
◎見えにくくなる
◎異常を放置しておくことで、目を傷つけてしまったり、見えにくいことによる眼精疲労や頭痛など他の症状に繋がる可能性がある
裏表をしっかり確認して装用したにも関わらず違和感や見えづらさが残る場合は眼科医に相談をしてください。
万が一レンズに傷や破れなどの異常がある場合は装用せず、メニコンお客様センターへご連絡ください。
ぜひこの機会にレンズの裏表について確認してみてくださいね。
その他コンタクトレンズや目に関することでお悩みがございましたらお気軽に当店までお問合せください。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
・MeniconMiru池袋店までのアクセスはこちらからご確認いただけます。
・ご来店からお帰りまでの流れはこちらをご覧ください。
.
・ご来店前にオンライン相談をご希望の方はこちらから!
・ご来店の際はWEBからカンタン来店予約がおすすめです。
- TEL 0120-103-747
- 営業時間 平日・土曜 10:30~19:00
- 日曜・祝日 10:30~18:00
- 定休日 水曜
- 池袋駅地下35番出口より徒歩1分
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー