Menicon Miru 市川店目の疲れと肩こりを和らげましょう♪
2023.06.16
こんにちは![]()
JR市川駅から徒歩2分![]()
Menicon Miru 市川店です![]()
季節の変わり目で、
「なんだか疲れやすい」、「目も調子が悪いし、肩こりもつらい」などと
お困りの方も多いのではないでしょうか![]()
今回は、目の疲れと肩こりについてお伝えさせていただきます![]()
目の疲労と肩こりの関係
目の疲労を感じている人の中には、
同時に肩こりや首の痛みを訴えるケースが
とても多い傾向にあります![]()
肩こりも常に感じていると、体の力が抜けにくくなり、
不快な症状を繰り返すような
慢性的な状態に陥ってしまう恐れがあります![]()
さらに悪化すると、めまいや頭痛、不眠 など
様々な体調不良を訴えるようになります![]()
こうした症状が起こるのも、目の疲労と肩こりには、
「神経の働き」による密接な関係があるからなのです![]()
目の不調と肩こりはストレスが影響する
目の疲労や不快感と肩こりに共通する「神経の働き」とは、
「自律神経系」の機能です![]()
自律神経系には、体を緊張させる交感神経と
リラックスをさせる副交感神経があるのですが、
このバランスが崩れると、
目の疲労や肩こりが起こりやすくなります![]()
バランスを崩す原因として、ストレスが挙げられます![]()
ストレスは、目の筋肉や首、肩、背中の筋肉を
過度に緊張させてしまいます![]()
次のような場合にストレスが発生する可能性があります![]()
パソコン・ケータイの画面をじっと見続けることが繰り返される。
書類や本などの資料を目で追う作業が多い。
仕事(日常生活)が忙しく、あまり心身を休める時間が取れない。
緊張を強いられる職場環境に身を置いている。
悩みや不満を抱えている。
イライラすることが多い。
苦手な人と一緒に仕事をすることが多い。
不快に感じる精神的なストレスにさらされているうちに、
体を緊張させる交感神経系が優位に働き、肩の力が抜けず、
背中の筋肉も異常に張ってきてしまいます![]()
この「こり」のある状態では、自律神経系が乱れているため、
目の調整機能も低下しがちになります![]()
肩こりがあるということは、
結果的に、目の疲労を招きやすい体になりつつある
ということにもなるのです![]()
体の緊張を取り、目の疲労と肩こりを和らげましょう!
目・体・頭(脳)を酷使した1日の終わりに、
筋肉を緊張させ目の疲労にも影響を与える交感神経系の働きを鎮めて、
体をリラックスさせてから眠りましょう![]()
軽くストレッチをしたり、脱力して深呼吸をするなど、
身体の強張りを解くことがポイントです![]()
そのほかに、トルマリン温熱アイマスクで目を温めたり、
アロマオイルのkaguralでカラダとココロを整えたりと、
メニコンにはリフレッシュをお手伝いするアイテムのお取り扱いもございます![]()
※ 目を休息させたり、体をリラックスさせるなどをしても、
目の症状や疲労感に改善がみられない場合は、
「目の疲労」ではなく病的な問題も考えられるため、眼科を受診しましょう。
皆様のご来店をお待ちしております![]()
市川駅でコンタクトレンズをお探しなら![]()
市川駅 徒歩2分![]()
Menicon Miru 市川店
0120-103-849
定休日:水曜日・祝日