Menicon Miru 市川店ドライアイのセルフチェックと予防策!
2020.03.27
こんにちは![]()
JR市川駅から徒歩2分![]()
Menicon Miru 市川店です![]()
今の時期は、屋外だと空気が乾燥していたり、花粉が飛んでいたり・・・・・・
屋内だと空調が効いていて、どこにいても目が乾きやすい季節ですよね![]()
自覚症状が無くても、もしかしたらドライアイかもしれません![]()
セルフチェックをしてみましょう![]()
![]()
目が疲れやすい
目が乾いた感じがする
目がゴロゴロ、ショボショボする
目が重い感じがする
目が痛い
光に過敏な感じがする
目がかゆい
目が赤い(充血する)
物がかすんで見える
目ヤニが出る
目に不快感がある
コンタクトレンズをはめていると目が痛くなる
朝、目が開けられない
目が熱い
瞬きせずに目を10秒以上開けていられない
いかがでしたか![]()
ドライアイ=目が乾いている状態だと、
こういった症状が出てきます![]()
目が乾くと、目が傷つきやすくなってしまいます![]()
ドライアイも目の病気の1つです![]()
簡単にドライアイのメカニズムをお伝えします![]()
涙が広がりにくくなることが乾燥感を引き起こす!![]()
目の表面には痛みを感じる神経が密に分布しています。
そのため、涙が目の表面で広がらなくなると乾燥感が引き起こされます。
冷暖房が効いた部屋などの乾燥した環境、
夜更かし、パソコン作業、
瞬きが浅い・回数が少ない、
ストレスによる涙の質や量の変化など、
様々な原因によって涙が広がりにくくなります。
ドライアイの原因は様々ですが、
日常生活上のちょっとした気遣いで、目の乾燥を防ぐことができます![]()
ドライアイの予防策![]()
①適度に目を休める
パソコンのディスプレイを見続けるデスクワークでは、
気付かないうちに目を酷使しています。
目が疲れないように小まめに休憩を取り、
リラックスを心掛けましょう![]()
②ディスプレイを見やすくする
パソコンのディスプレイは目より下方に、
照明が反射しないところに置き、
文字の大きさなども調節をして、
目の乾燥や疲れを予防しましょう![]()
③目に快適な室内環境を整える
空調の効いてる室内や車内は乾燥しがち。
加湿器やぬれタオルなどを活用しての保湿はもちろん、
エアコンの風を目に当てないようにしましょう![]()
④瞬きをしっかりする
集中している時の瞬きの数は、平常時の半分以下になります![]()
意識して、ゆっくり深い瞬きをしましょう![]()
⑤まぶたをマッサージする
まぶたをむしタオルなどで数分あたため、
指の腹を使って優しくマッサージすると、
涙が広がりやすくなります![]()
⑥目薬を活用する
目薬を忘れずに携帯しましょう![]()
メニコンフィット(装着薬)もオススメです![]()
⑦眼科で早めに検査する
ドライアイの症状が強いときや長引くときは、
眼が傷ついていることもあります![]()
症状があったら早めに眼科を受診し、
医師が処方した目薬をさすなど、
適切な治療を始めましょう![]()
正しい知識で、快適なアイライフを送ってください![]()
市川駅でコンタクトレンズをお探しなら![]()
市川駅 徒歩2分![]()
Menicon Miru 市川店
0120-103-849
定休日:水曜日・祝日