店舗検索

Menicon Miru ミナモア広島店運転免許に必要な視力の基準とは?!

こんにちは!

MeniconMiruミナモア広島店ですro36.gif

いつもHP・ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回はよくいただく質問「免許の視力はどのくらい必要?」

運転免許の取得、更新の際に必要な視力についてご紹介させていただきます



運転免許に必要な視力の基準

 運転免許の取得にはどの程度の視力が必要なのか??

視力の基準は免許の種類によって異なりますf932eb3212d6710ff78fb7c8102a2a042ce1dd02.gif




car_compact.png     norimono_scooter.png



原付・小型特殊自動車

  両眼で0.5以上、片目が見えないといった場合には、もう片方の視力のみで0.5以上、

かつ左右の視野が150度以上であることが求められます。



普通自動車・二輪・大型特殊

  左右いずれも0.3以上かつ両目で0.7以上

ただし、片目の視力が0.3未満もしくは見えない場合は、両目で0.7以上、

さらに左右の視野が150度以上であることが条件とされています。



大型・中型・準中型・二種・けん引

  左右いずれも0.5以上かつ両目で0.8以上

また深視力(遠近感や立体感を判断する視力)の検査を3回実施し、平均誤差が

2㎝以下であることが条件とされています。



視力検査が不合格だとどうなる?
視力検査で不合格になったとしても、1回落ちただけで免許失効になることはありません。

眼鏡やコンタクトレンズの調整や作成を眼科で相談し視力回復後に再検査を受けましょう

免許の有効期限内であれば再検査は可能です。

合格するまで再検査を続けられますが、

更新期間内に合格しない場合は免許が失効してしまうため

早めの対応が必要です!



これから運転免許の取得をお考えの方、

免許更新を控えていらっしゃる方も

あらかじめ視力をチェックして必要なら

眼鏡やコンタクトレンズをご準備して行かれると安心ですよro21.gif


  コンタクトレンズに関する不安や悩み

ご相談をいつでも承っております。

お気軽にお問い合わせください。

皆様のご来店を心よりお待ちしておりますma.gif

         

店舗営業時間

10:00~20:00

定休日:なし 年中無休

☎:0120-103-315

banner_online.jpg
         

  

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru ミナモア広島店 店舗詳細へ戻る