Menicon Miru ミナモア広島店カラコンの色が瞳に似合わない! カラコン選びのコツを教えて!【Menicon Miru ミナモア広島店】
2025.06.30
(この記事の購読時間は2分です)
皆さま、こんにちは!
広島駅直結!駅ビル【ミナモア】にある
『Menicon Miruミナモア広島店』でございます!
今回はカラコン選びで悩まれている方々に
自身の瞳の色に似合うコツをご紹介いたします。
カラコンの色が自分の瞳に似合わない!
カラコン選びのコツを教えて!
![]()
自分の瞳に似合うカラコンはどれ?
カラコン選びのコツを教えて!
(店舗スタッフ)
A.いざカラコンを使いたいと思っても
初めてだと種類が多すぎて選べないですよね。
カラコン選びのコツは
『パーソナルカラー』を知ることです!
今回は簡単にカラコン初めての方でも
難なく似合うコツをご紹介いたします。
そもそも、パーソナルカラーって?
パーソナルカラーとは、
肌や目、髪などの色素と調和し、
顔色などをきれいに見せてくれる色のこと。
その人に『似合う』色のことを言います。
色相・彩度・明度を軸に
【イエベ春・ブルベ夏・イエベ秋・ブルベ冬】
の4つのタイプに分かれています。
👇≪パーソナルカラー別の特徴をご紹介!≫👇
①イエベ春タイプ
● ● ● ● ● ●
春のお花畑のような温かみを感じる、
淡い色や明るくクリアな色が得意。
黄味を感じるパステルカラーやビビッドカラーもおすすめ。
②イエベ秋タイプ
● ● ● ● ● ●
秋の紅葉のような温かみを感じる、
落ち着いた色や暗めのリッチな色が得意。
テラコッタやブリック系の色もお似合い!
③ブルベ夏タイプ
● ● ● ● ● ●
紫陽花のような凛とした淡い色や
ソフトでスモーキーな色が得意。
青みのパステルカラーやラベンダーカラーも鉄板。
④ブルべ冬タイプ
● ● ● ● ● ●
冬のイルミネーションのような冷たさを感じる、
鮮やかな色や暗めの色が得意。
クリアで華やかな色や濃い色との相性も抜群!
👇≪自分がどのタイプなのかを診断しよう!≫👇
選択肢が複数ある場合は重複しても構いません。
回答数が一番多いものがあなたのパーソナルカラーになります。![]()
今回は、パーソナルカラーをもとに、
当店がオススメするカラコン、
メニコン「1DAY FRUTTIE(フルッティー)」をセレクト!
さらにカラコンと相性の良いメイクを取り入れることで
以下の効果も期待できます!
①肌ツヤが良くみえる
②顔色がきれいにみえる
③若々しくみえる
④自分比で透明感がアップする
⑤顔に立体感が出る
⑥目力がアップする
・パステルカラーが馴染む
『イエベ春タイプ』
愛らしいコーラル系カラーのスウィートベリーがおすすめ!
メイクはコーラルピンクでふんわり温かい優しい印象に。
・リッチな雰囲気を醸し出す
『イエベ秋タイプ』
ぬくもりを感じるブライトオレンジがお似合い!
カラーに合うオレンジメイクで、落ち着いた大人っぽさを演出!
・スモーキーで優雅な
『ブルベ夏タイプ』
はかなげな印象のミスティグレープがぴったり!
メイクは淡いラベンダーカラーでまとめるとエレガントに。
・クールで凛とした
『ブルベ冬タイプ』
凛とした印象のグロッシーチェリーがオススメ!
つや感のあるレンズにシックな雰囲気に!
クールなメイクがお似合いです。
いかがでしたでしょうか。
カラコンデビューを目指す方、
カラコン選びで迷っている方、
カラコンを着けても目の大きさがしっくりこない方、
是非とも参考にしていただければ幸いです。
『カラコンを使いたい方』へ
お店からのお願い!
カラコンは高度管理医療機器です!
・・・高度管理医療機器とは?・・・
人の生命や健康に影響を与えるおそれがあるため、
適切な管理が必要な医療機器として
厚生労働大臣が指定するものです。
👇カラコン使用の際に気を付けて欲しいこと👇
①カラコンデビューや
メーカー変更の際は『必ず』眼科で検査を受ける!
②使っていて自覚症状が無くても『定期的に検査』を行う!
③異常が出たらすぐに『装用を止める』!
まずは
『かわいさ』よりも『目の安全が第一』!![]()