Menicon Miru ミナモア広島店コンタクトレンズの種類✩
こんにちは![]()
MeniconMiru広島駅前店です![]()
本日は、コンタクトレンズの種類についてお話ししようと思います![]()
コンタクトレンズは大きく分けてソフトレンズとハードレンズの2種類ございます![]()
それぞれのレンズの特徴をご説明しますので、参考にされてみてくださいね![]()
![]()
【ソフトレンズ】
メリット
・水分を含んでやわらかく、初めてでも慣れやすい。
・ズレにくく、スポーツに最適。
・使い捨て、定期交換、長期使用タイプと種類が豊富。
デメリット
・目にトラブルがあっても気づきにくい。
〈1日使い捨てタイプ〉
毎日交換するのでレンズケアは不要です。
レンズケアが煩わしい方、レンズケアが不慣れな初心者、スポーツや旅行など
たまにコンタクトレンズを使用する方におすすめです。
〈定期交換タイプ〉
2週間、1ヵ月など一定期間使用したら交換するコンタクトレンズです。
1日使い捨てタイプより経済的に使いたい方におすすめです。
レンズケアが必要です。
〈長期使用タイプ〉
長期間使うタイプで、レンズケアが必要です。
【ハードレンズ】
メリット
・硬いコンタクトレンズで高い視力矯正効果。
・瞳に酸素を通しやすい。
・目のトラブルに気づきやすい。
デメリット
・硬いため、慣れるまで時間がかかる。
〈長期使用タイプ〉
硬いコンタクトレンズで視力矯正効果が高く、乱視の方にもおすすめです。
瞳に必要な酸素を通します。
レンズケアが必要です。
いかがだったでしょうか![]()
それぞれメリット、デメリットを上げましたが、装用感には個人差があります。
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
大切な瞳を守るために必ず眼科医の検査を受けてお求めください。
MeniconMiru広島駅前店ではお客様のライフスタイルに合わせて
最適なコンタクトレンズを一緒にお選び致します![]()
お気軽にお問い合わせください![]()