Menicon Miru ミナモア広島店遠近両用コンタクトレンズには「慣れ」が必要です★
2019.09.04
こんにちは!MeniconMiru広島駅前店です![]()
今日は遠近両用コンタクトレンズについてのお話です![]()
遠近両用コンタクトレンズっていつから使い始めるか、ちょっと悩んでしまいますよね![]()
近くが辛いような気がするけれど、日常でものすごく困るかというとう~ん、という感じだし、遠近両用コンタクトレンズはまだ早いかな~など分からなくなってしまいます![]()
そんな遠近両用コンタクトレンズへの切り替えについてなのですが、実は遠近両用コンタクトレンズを使用していただくには「慣れ」が必要になる場合があります。
老眼が進んでから遠近両用コンタクトレンズを初めて装用されると、見え方への違和感で使い続けることが難しくなってしまう場合があるんです![]()
一概に遠近両用コンタクトレンズといっても、いろいろな種類、規格のご用意があって、成熟した老眼に対応しているタイプより軽めの老眼対応のタイプの方が、見え方に違和感が出にくかったりという特徴があります。
HighタイプとLowタイプに対応しているプレミオ遠近両用 ![]()
![]()
ですので、手元の見え方に違和感を感じ始めたら早めに軽めの度数の遠近両用コンタクトレンズに変更して、遠近両用の見え方に慣れていく、というのもひとつの手なんですよ![]()
特に今はスマホ老眼などで若い方でも老眼のような症状が出てしまうことがありますが、こうした方にも軽め度数の遠近両用レンズはお使いいただけます!
もちろん最終的には実際の見え方など眼科で合わせてみて、ご判断いただくことになりますが...少しでもご興味があれば、当店にご相談くださいませ![]()
皆さまのご来店、お問い合わせをお待ちしております![]()