Menicon Miru 枚方モール店お風呂でコンタクトはつけていいの?🛁👀
皆様こんにちは✨
いつもMeniconMiru枚方モール店のブログをご覧いただきありがとうございます♪
8月になり夏本番!暑い日が続きますね💦
汗をたくさんかき、1日に数回お風呂に入るよ!という方もみえると思います。
そこで皆さんに質問です😯
普段お風呂に入る時はコンタクトレンズはどうしていますか?
コンタクトをつけたまま?それとも外してから?
お風呂中も良好な視界でいたい、スマホを触りながらゆっくりつかりたい等の
理由からつけたまま入る方も多いのではないでしょうか?
結論から言うと、
コンタクトレンズをしながらお風呂にはいることは可能です。
しかし!コンタクトを装用しながらのお風呂には様々な危険があるため
外してから入ることが推奨されています🛁!
コンタクトをつけたままお風呂に入ることに潜む危険とは?
①レンズが変形してしまう
▶40度程度のお風呂場で長時間装用すると、レンズの水分が抜けてしまい変形する可能性があります。
変形したレンズは元に戻らず、使い続けると異物感を感じたり、眼を傷つけてしまう原因にも🤕
②レンズが眼に張り付いてしまう
▶水蒸気やシャワーは逆にレンズの乾燥に繋がるんです!
乾燥から目に張り付いてしまい、外す際に目を強く擦ってしまうと傷がついてしまう危険性も🫢
③細菌に感染してしまう
▶水には「アカントアメーバ」という細菌がいることがあります。
もし目に傷があった場合、そこから侵入し「アカントアメーバ角膜炎」という感染症を引き起こす可能性もあります。
この感染症は最悪の場合、失明に繋がる可能性もあり、とても危険なものとなっています😰
①洗顔・洗髪の際に、シャンプーや石鹼が目に入らないようにする
視界がくもる、ぼやけるほか、目に刺激を感じることがあります。
また成分によって、レンズが使用できなくなる可能性があります👀
②コンタクトレンズを消毒する
定期交換タイプのソフトレンズもしくはハードレンズを使用している方は
お風呂後にすぐに外し、ケア用品で適切な消毒をおこなってください。
またレンズケースも定期交換が必須です!
ケア用品についてはこちらから💁♀️
③新しいコンタクトレンズに変える
1DAYレンズを使用している方は、潔く新しいレンズに交換しましょう!
定期交換タイプを利用している方も、消毒後装用した際に、異物感・痛みを感じたら、
無理に使わずすぐに新しいレンズに交換してください💫
コンタクトレンズをつけたままのお風呂には多くの危険があることを
お分かりいただけましたでしょうか❓
お風呂に入るときはコンタクトレンズを外す習慣を付けましょう!
どうしてもの場合は、必ずコンタクトレンズを消毒もしくは新しいレンズに交換することを
守って使用するようにしましょう👍
MeniconMiru枚方モール店では、多くのケア用品・コンタクトレンズを
取り揃えておりますので、お気軽にお立ち寄りください💁♀️