Menicon Miru 枚方モール店涙の成分は何からできている?
皆さまこんにちは☀️
いつもMeniconMiru枚方モール店のブログをご覧くださりありがとうございます!
突然ですが、最近涙を流されましたか?
感動の涙、悔し涙、うれし涙、泣くと気持ちがすっきりするとも言われますが、
涙はいったいどういう成分でどういった役割をしているのでしょうか?
涙が悲しみを溶かしたものと喩えた歌もありましたが、
涙は眼球の少し上、"涙腺"という場所で、血液を材料にして作られます。
「歳をとったから涙腺が緩くなって~」というあの涙腺です。
涙腺で作られた涙は、瞳を潤したあと目頭のほうから涙道を通って
鼻の奥へと流れていきます。
だから目薬を差したときに苦みを感じることがあるのです。
さて、この涙は乾燥を防ぐための油層。涙のほとんどを占める水分にタンパク質、
リン酸塩などの成分が含まれている涙液層。
角膜との結びつきを高める粘度のあるムチン層から構成されています。
これらの成分が乾燥を防いでくれ、また瞳に栄養を運ぶ役割を果たしています。
特に目が乾くと、いわゆるドライアイという状態になり目がゴロゴロする、
目が開けづらい、目が疲れる、お人によっては見え方に影響が出るという場合もあります。
症状が現れた場合には眼科の受診をお勧めいたします。
予防としては、
①コンタクトの長すぎる時間の使用を避ける
②スマホやパソコンの使用時間を減らす
③目薬を使う
➃コンタクトレンズ装着薬を使う
などが考えられます。
もちろん目に合ったコンタクトレンズを選ぶことも非常に大切です。
メニコンの装着液といえば皆さんお馴染み
メニコンフィット💕💕
👇 👇 👇
コンタクトの内側に付けて頂くだけで、目のうるおい持続・汚れをブロックする役割をしてくれます。
1度に1.2滴の使用目安なので、2~3カ月は持ちます。
また、最近当店スタッフが外側にも付けて両面垂らすことでより効果倍増という事を発見いたしました!
是非お試しどうぞ😊
今使っているコンタクトレンズに不安な点がございましたら、お気軽にご相談ください💁