Menicon Miru 青森新町店緑内障について
💕いつもMeniconMiru青森新町店のホームページをご覧いただき
ありがとうございます。💕
今回は緑内障についてご案内いたします。
皆様、緑内障の言葉は聞いたことはありますか。
緑内障は放置すると危険な病気であり、
日本人の失明原因第1位とされています。
原因や対策についてご説明いたしますので、
少しでも緑内障を知っていただけますと幸いです。
①緑内障とは
眼の奥の神経がダメージを受けることで
徐々に視野が狭くなっていく病気です。
初期の段階では自覚症状がないことが多く、
病気が進行して初めて気づくこともあり、
最悪の場合は失明の可能性もあります。
②緑内障の原因
はっきりとした原因は分かっていませんが、
老化・遺伝・生活習慣・薬の副作用など
様々な要因が緑内障発症に影響を与えると考えられています。
眼球内の圧力(眼圧)が高い状態が続くと緑内障になる確率が上がり、
これまで健康な眼の方や、
20~30代の若い世代の方でも場合によっては発症の
可能性があります。
③緑内障の症状
<初期>
緑内障初期の場合、ほとんどの方が視野欠損を自覚することはありません。
<中期>
緑内障中期以降になると、徐々にかすみが強くなりますが、
それでも緑内障ではないかと疑う方は、まだまだ多くはありません。
緑内障が進行しても、両目で見ていると気付かないことも珍しくありません。
<後期>
症状がかなり進行してくると、
見えない部分が増えてきて筒から外の風景を
覗いているように見えます。
歩いていると人や物にぶつかる、転んでしまう、
といったことが多くなります。
症状がさらに進むと失明の危険性もあります。
④緑内障の予防と治療
緑内障の原因が明確でないことから、
有効的だと言える予防方法は
残念ながらありません...。
定期検診をして早期発見することが一番の予防と言えます。
一度発症すると治ることはありませんが、
目薬や手術によって進行を抑制
することはできます。
発症の初期から治療を開始することで、
自覚症状がほとんどない軽度な状態
を維持できる可能性が高くなります。
日本人のうち、40歳以上の20人に1人は緑内障と言われています。
気付かないうちに症状が進行してしまう可能性があるため、
定期的な眼科検診をおすすめします
ご不明な点はMeniconMiru青森新町店までいつでもご相談ください!
皆様のご来店をお待ちしております✨
ご不明な点はMeniconMiru青森新町店まで
皆様のご来店お待ちしております