コンタクトレンズのメニコンショップナビ Menicon Miru 名駅店 よくある質問

Menicon Miru 名駅店

Q&Aよくある質問

名駅店はどこにありますか?

名鉄メンズ館10階にあります。ビルの3階と4階に名鉄バスセンターがあり、11階以上は、名鉄グランドホテルがあります。ビルの前に、ナナちゃん人形がありますので、ナナちゃん人形を目指していただいても宜しいかもしれませんね

コンタクトレンズを使うと近視の度数は進みますか?

コンタクトレンズを使っているから、近視の度数が進むという訳ではなく、一般的には、体の成長に伴うものや近くを見ることが多い等、環境の変化によって左右される事が多いようです。詳しくは眼科医へご相談ください。
コンタクトレンズに関してのお客様からのお問合せをまとめました。
コンタクトレンズの疑問

初めてコンタクトを作成する場合どのくらい時間がかかりますか?

初めての場合、眼科での検査の上、コンタクトレンズの装用練習(はめはずし)がございます。個人差もございますが、1時間半~2時間程を目安としてお考えください。

コンタクトレンズを初めて作成される方が参考になる記事をまとめました
初めてのコンタクト

遠近両用コンタクトについて教えてください。

「近くが見にくい」
老眼(老視)とは、年齢を重ねるにつれ、眼に調節機能が低下して近くが見にくくなることです。個人差はありますが、およそ40代半ばから徐々に自覚症状が出てくると言われています。遠近両用のコンタクトもハードレンズ・使い捨てレンズともに取り揃えております。お気軽にご相談ください。

「近くが見にくい」と感じる方へ:遠近両用の記事をまとめました
遠近両用コンタクト

ケア用品は何がありますか?

メニコン純正ケア用品を取り扱いしております。ハードレンズ用洗浄保存液「O2ケアアミノソラ」。ソフトレンズ用洗浄保存液「エピカコールドアクアモア」を始め、ハードレンズ用のスポイト、ソフトレンズ用のピンセットなど数多くの商品がございますので、お気軽にお問合せください

ケア用品に関する記事をまとめました
ケア用品について

定期検査はどのくらいの間隔で受ければ良いですか?

コンタクトレンズを使用していると、気づかないうちに、キズや汚れが付く場合もありますので、3ヶ月から半年に1回の検査をオススメしています

定期検査の必要性など関連記事をまとめました
目の健康

笹島交差点にあるお店は?

Miru+名古屋笹島店」になります。レンズの受け渡しはしていませんが、ケア用品販売とコンタクトレンズの相談、メルスプラン諸変更手続きを行なっています。